My Station Odyssey 2

時間も場所も話も飛びますが、宜しければ見てやって下さい。

2025年11月21日金曜日

竹沢-折原(八高線)五ノ坪橋梁

›
 竹沢-折原間にある五ノ坪橋梁です。 住所は「大里郡寄居町大字西ノ入字五ノ坪」、鉄橋の下を流れるのは五ノ坪川です。 上りディーゼルカーです。 通り過ぎて行きました。 単行運転されていた頃にこちら側から撮ったら良かった感じです。 五ノ坪川上流です。
2025年11月20日木曜日

隼駅(若桜鉄道)

›
 隼(はやぶさ)駅です。1930年1月に郡家-当駅間が開業、同年12月に若桜までの全線が開通しました。 駅舎脇の松の大木が良い感じです。 郡家方向です。駅本屋とプラットホームは1929年築で国の登録有形文化財になっています。 安部・若桜方向です。 スズキのバイクハヤブサに因んだス...
2025年11月19日水曜日

西大家ー川角(東武越生線)高麗川橋梁

›
 東武越生線高麗川橋梁です。左岸側下流方から見たところです。 坂戸行き電車がやって来ました。これ以上右側は建物があって電車が見えません。 高麗川を下って行くと北坂戸駅北方1.5km位の地点で越辺川に合流し東上線をくぐります。その後更に入間川に合流した後、やがて荒川に流れ込みます。...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

一本松-西大家間を走る東武越生線です。長閑な風景ですが、越生線の800メートル程先には東京電力新所沢変電所があり、辺りには多くの鉄塔が見られます。

自分の写真
so4338new
訪問した駅、あちらこちらで見た車両、その他いろいろな風景写真です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.