My Station Odyssey 2
時間も場所も話も飛びますが、宜しければ見てやって下さい。
ラベル
成田線
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
成田線
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年5月12日月曜日
松岸駅(総武本線・成田線)
›
松岸駅です。 2面3線の分岐駅ですが、総武本線も成田線もすべての電車が銚子まで行くので乗換駅らしさはありません。 青空と木造駅舎と赤いスポーツカーがよく似合います。 駅前食堂です。 前回の記事はこちらです。 ⇒松岸駅
2025年1月24日金曜日
成田駅(成田線)209系・E231系電車
›
きれいな帯に貼り直された千葉の209系電車を見るとほっとします。 他の路線では、千葉の209系の様に色が擦れた車体帯を見た事がないので、おそらくフィルムやインクといった印刷技術上の問題があったのでしょう。
2024年12月3日火曜日
佐倉駅(総武本線・成田線)
›
佐倉駅北口です。 向かって右にはJRのマークがついたビルがあります。 橋上駅舎への階段下に観光情報センターがあります。 自由通路から北側を見たところです。地図を見ると駅の海抜は5メートルしかありません。京成佐倉駅までは2km以上あります。 1894年7月に市川-佐倉、同年12月...
2024年11月11日月曜日
笹川駅(成田線)再訪
›
笹川駅再訪です。 2番線に上り千葉行き電車が来ました。前面帯が張り替えられている209系電車も時々見かけますが、こちらも相当色が剥げています。 側面の帯はそれほどひどく褪せているものを見かけないので材質が違うのでしょうか。 そしてこちら側の前面帯は青い部分がほぼ消えていました。...
2024年11月5日火曜日
下総松崎駅(成田線)旧駅舎改築前
›
下総松崎駅です。数年ぶりに再訪しました。駅正面の大木は常緑樹なのでクスノキでしょうか、前回来た時よりも枝振りが良くなっていました。 成田線内運転の5両編成我孫子行きです。 走り去って行きました。 この木造駅舎が2024年8月1日から解体・改築工事に入る事を知り、やってきました。...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示