My Station Odyssey 2
時間も場所も話も飛びますが、宜しければ見てやって下さい。
ラベル
西日本鉄道
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
西日本鉄道
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年4月9日水曜日
千早駅(JR鹿児島本線・西鉄貝塚線)
›
福間行き普通列車で千早(ちはや)駅に着きました。香椎操車場跡再開発で2003年に開業した高架駅です。 進行方向香椎方です。 博多貨物ターミナルへの博多臨港線を分岐する千早操車場が南側の高架線上に設置されています。 区間快速久留米行きが来ました。 東口です。駅周辺の標高は7メート...
2025年3月7日金曜日
千早-貝塚(西鉄貝塚線)車窓 多々良車両基地
›
千早駅から貝塚駅まで西鉄貝塚線に乗りました。千早駅開業時に付け替えられた高架線は複線化可能な構造です。 名島駅でラッピング電車と交換しました。 2024年5月から2025年3月までの予定で運転されていた西鉄電車開業100周年記念電車です。 多々良川を渡る鉄橋からJRの鉄橋が見え...
2024年12月28日土曜日
貝塚駅(西鉄貝塚線・福岡地下鉄箱崎線)
›
貝塚(かいづか)駅です。 名島・千早・西鉄香椎方向です。 貝塚線の1面2線の頭端式ホームの外側に福岡地下鉄箱崎線の車止めが見えますが、線路は繋がっていません。 貝塚線は終日2両編成での運転で朝夕は非常に混雑するそうです。 車止めです。こちらの外側にも箱崎線の線路があります。 出...
2019年11月10日日曜日
和白駅(西鉄貝塚線)
›
西鉄の和白(わじろ)駅です。ここから西鉄香椎駅まで、西鉄貝塚線にこの時初めて乗りました。 対向式のホームです。 西鉄新宮寄りです。 600系電車が来ました。 なんとトップナンバーのこの編成は昭和37年製でした。
唐の原駅(西鉄貝塚線)
›
まもなく唐の原駅です。 良い感じの駅舎ですが、降りて見る時間がありませんでした。 下り列車と交換待ちです。 新宮行き下り列車が来ました。この電車は前パンが似合います。
西鉄香椎駅(西鉄貝塚線)
›
西鉄香椎駅です。高架駅でした。 部分廃止前は宮路岳線だった事、西鉄の本線とは繋がっていない事、この線だけ狭軌である事は、ちょっと調べて見て初めて知りました。600形は昭和37年から47年まで製造され、西武701系の台車を譲り受けて使用しているそうです。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示