My Station Odyssey 2
時間も場所も話も飛びますが、宜しければ見てやって下さい。
ラベル
八高線③越生-明覚
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
八高線③越生-明覚
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年4月30日水曜日
越生駅(東武越生線・八高線)冬の朝
›
冬の朝、越生駅西口です。 駅前ロータリーです。 東武越生線坂戸行きが出発して行きます。 続いて八高線高麗川行きが出発して行きました。 東口です。 8000系電車が朝日に照らされています。 駅北側の越辺川橋梁です。 高崎行きが出発して行きました。
2024年11月17日日曜日
越生-明覚(八高線)秋 愛宕山
›
明覚駅から線路沿いに300メートル程歩いたところにある第二番匠踏切から駅方向を見たところです。遠くに明覚駅の赤い屋根が見えます。 線路わきにススキの穂が揺れていました。 南側の丘の向こう側は越生ゴルフクラブです。 ときがわ町には明覚駅近くにふたつの”愛宕山”があります。画面中央...
2024年11月15日金曜日
越生-明覚(八高線)学頭沼 紅葉
›
八高線の車窓から、越生ー明覚間の線路脇にある学頭沼です。 紅葉が水面に映りきれいです。 春は桜の名所だそうです。
2024年7月24日水曜日
越生駅(八高線・東武越生線)駅周辺散歩
›
越生駅です。 八高線上り高麗川行き列車です。 走り去って行きました。 東武越生線の電車です。 近くの県道30号飯能寄居線沿いに少し散歩しました。 毛呂方に少し歩いたところにある一里飴住吉屋です。 越生駅交差点に戻って来ました。 交差点から駅方向を見たところです。 そのままもう少...
2024年7月9日火曜日
越生-明覚(八高線)明覚カーブ 初夏 下り列車
›
四季折々の風景が楽しめる、お気に入りの明覚カーブです。 昨年走ったDLレトロ八高号は高崎-小川町間の運転でしたが、もし高麗川まで走ったら、この辺りは大パニックになっていたかも知れません。 明覚駅の場内信号機を予告する四角い背板の遠方信号機があります。 そろそろ田んぼに水を張る準...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示