My Station Odyssey 2
時間も場所も話も飛びますが、宜しければ見てやって下さい。
ラベル
夕焼け
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
夕焼け
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年6月21日土曜日
東觜崎駅(姫新線)
›
東觜崎(ひがしはしさき)駅、所在地は兵庫県たつの市神岡町です。 2019年に駅前ロータリー整備、2020年駅舎屋根改修、2022年に外壁と構内のリフォームが完成したそうです。シンプルで伝統的かつ現代的な美しい駅舎になっています。 駅舎脇のトイレもきれいに整備されています。 東の...
2025年5月27日火曜日
所沢駅(西武池袋線・新宿線)夕暮れ
›
夕方の所沢駅西口です。西武所沢工場跡地は再開発されて大型商業施設が開業し、正面の所沢駅西口通り左側には29階建てのタワーマンションが出来ましたが、その向こう側には住宅街が広がり、遠くに奥多摩の山々が見えます。 西口からの西武バスは西武園駅行き1系統だけだと思っていたら、その他に...
2025年4月16日水曜日
高尾駅(中央線)夕方 211系普通電車
›
夕暮れの高尾駅です。 西の空のグラデーションと山々のシルエットが良い感じです。 駅前です。 3番線に甲府行きが来ました。 空に月が見えます。 甲府行きが出発して行きました。 しばらくすると2番線に立川行きが来ました。211系が中央東線で活躍し始めてから既に10年以上が経ちました...
2024年10月22日火曜日
八坂駅(西武多摩湖線)夕焼け
›
西武線随一の夕焼けの名所だと思う八坂駅です。赤い9000系多摩湖行きが間もなく出発します。 日が沈んだ直後です。薄雲がやや多いのですが、きれいな夕焼けになりそうな気がします。 一旦、改札口を出ました。多摩湖線と交差する府中街道は交通量が多いので、多摩湖線と並行して走る多摩湖自転...
2024年9月27日金曜日
武蔵大和-多摩湖(西武多摩湖線)村山貯水池堰堤
›
時々訪れる多摩湖(村山貯水池)堰堤です。 大分日が傾いています。 多摩湖線の黄色い電車が来ました。 水量が少なめで中州が出来ていました。 南東の空です。遠くに東村山駅前の高層マンションが見えます。 スマホから三脚を構えた本格的カメラまで、沢山の人が写真を撮っていました。 まもな...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示