My Station Odyssey 2
時間も場所も話も飛びますが、宜しければ見てやって下さい。
ラベル
東武東上線(小川町-寄居)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
東武東上線(小川町-寄居)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年10月25日土曜日
小川町-東武竹沢(八高線)81111編成ぶどう色1号
›
小川町-東武竹沢間のストレートです。手前から八高線、東武東上線、小川駅の引上線が並びます。 小川町方向です。 下り寄居行きが来ました。 小川町から寄居までの所要時間は16~17分です。 走り去って行きました。 東武竹沢で交換して来た上り列車が来ました。2025年7月に登場した東...
2025年10月18日土曜日
寄居駅(東武東上線)81111編成 ぶどう色1号塗装
›
寄居駅にて東武東上線全通100周年記念ぶどう色1号塗装車です。 元セイジクリーム塗装から塗り替えられ、2025年7月にぶどう色1号塗装で登場した81111編成です。 こちらは小川町駅です。光線の加減によっては黒っぽく見えます。 車端側に社紋が入れられています。 明るい場所では茶...
2025年8月30日土曜日
寄居駅(東武東上線・秩父鉄道)8000系電車・7500系電車
›
東上線で寄居駅に到着しました。観光シーズンで小川町からの列車は立った乗客が沢山いました。 休日の朝、小川町ー寄居間では3本の8000系電車が走っていますが、3本共、現行の一般色でした。 土休日は平日より列車本数が少ない様です。 跨線橋から見たところです。秩父鉄道線下り列車が来て...
2025年8月25日月曜日
小川町-東武竹沢(東武東上線)
›
小川町から東武竹沢に向かう途中、それまで並行していた八高線の線路が立体交差に向けて右手にそれて行きました。 東武竹沢駅手前で八高線とほぼ直角に立体交差します。東上線の車窓から八高線竹沢駅方向を見たところです。 東武竹沢駅では東上線の上下電車が交換しました。
2025年8月24日日曜日
男衾駅(東武東上線)
›
男衾駅東口です。以前、こちら側に木造駅舎がありましたが、2014年から2016年にかけて現在の東西自由通路設置と駅舎の改築が行われました。 上り小川町行き電車です。東上線全通100周年記念ぶどう色1号塗装車です。 交換の下り寄居行き電車が出発して行きました。 みなみ寄居・小川町...
2025年7月4日金曜日
小川町駅(東武東上線)東急新幹線ラッピングトレイン・東武復刻セイジクリーム色
›
八高線5番線ホームに高崎行きが到着しました。 朝の小川町駅です。 1番線には復刻セイジクリーム色の81111編成寄居行きが停まっていました。最近、東上線全線開業100周年を記念してぶどう色に塗り替えられたそうです。 駅前の川越観光バスは、車体のロゴがK.K.J.からKAWAGO...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示