My Station Odyssey 2
時間も場所も話も飛びますが、宜しければ見てやって下さい。
ラベル
東海道貨物線(東日本)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
東海道貨物線(東日本)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年9月13日土曜日
新鶴見機関区(品鶴線)DE10・EF64・EF65
›
2025年のある日、 新川崎駅で降りると新鶴見機関区にDE10 2001が留置されていました。 車籍は残っている様ですが、おそらく稼働していません。 2025年3月に定期運用離脱が伝えられたEF65がリニア新幹線土砂輸送貨物空車回送列車を牽いて通り過ぎました。 奥の方の上屋にもE...
2025年3月18日火曜日
桜木町-東高島(高島線)宝町踏切 EH200単機回送
›
宝町踏切から桜木町方を見たところです。 EH200単機です。 ゆっくりと走って行きます。 日が当たる場所に出ました。 複線区間で行き違い、追い越し、荷扱いもありませんが、なぜか停車しました。
2024年6月8日土曜日
東高島駅(高島線)会社道踏切・三井倉庫
›
東高島駅北地区では土地区画整理事業と運河の埋め立てが行われていました。 東高島駅停車中のEF210が見えます。 盛んに工事が行われています。 前回来た時には残っていた東高島駅の旧貨物ホーム上屋も撤去されていました。 60年以上前に廃止されたものの、レールが残っていた下路式ガーダ...
2024年5月20日月曜日
瑞穂埠頭米軍専用線跡(横浜市神奈川区千若町)
›
瑞穂埠頭入口の瑞穂橋です。 米軍専用線の鉄道施設周辺は2021年に米軍から返還されました。 この先は関係者以外立ち入り禁止との事なので、ここで引き返しました。 反対側を見たところです。正面奥の出田町埠頭にも以前は専用線が走っていた様です。 瑞穂埠頭の米軍専用線は2000年代前半...
2024年5月9日木曜日
東高島-鶴見(高島線)千鳥橋踏切
›
高島線の千鳥橋踏切です。 千鳥橋から横浜駅方向を見たところです。 反対側を見たところです。 三井倉庫です。 瑞穂埠頭への米軍専用線が分岐していた旧千若信号所跡です。渡り線のレールが光っています。専用線はもう使用されていないので、何の為に渡り線が使用されているのか不明です。 東高...
2024年1月16日火曜日
東高島-桜木町(高島線)宝町踏切
›
東高島駅の桜木町寄りにある宝町踏切です。周辺のマンションの陰になって辺りは暗くなっています。 桜木町方です。この先で帷子川を渡ると地下トンネルに入ります。 東高島駅方向です。 EH200がやって来ました。 残念ながら単機回送でした。 道路を跨ぐ橋を渡ります。 やっと日が当たりまし...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示