My Station Odyssey 2
時間も場所も話も飛びますが、宜しければ見てやって下さい。
ラベル
西武池袋線2(西所沢-吾野)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
西武池袋線2(西所沢-吾野)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年3月28日金曜日
飯能-東飯能(西武池袋線)高麗行き臨時電車
›
飯能駅1番線に珍しい”高麗行き”電車が停まっていました。高麗には住宅街があるので日中も区間列車の需要があるのでしょうか。 1988年から運行されている4000系ですが、東急から購入するステンレスVVVF車による置き換えが近づいています。 既にほぼ引退した東武6050系とよく似た...
2025年1月29日水曜日
狭山ヶ丘駅(西武池袋線)
›
狭山ヶ丘駅にて各停飯能行き電車です。1本だけになってしまいましたが、1番線脇に側線が残っていて、留置線として使われています。 新2000系は2021年から本格的な廃車が始まり、2022年に44両、2023年には34両が廃車になったそうです。 2024年3月現在、新2000系は2...
2024年11月28日木曜日
東飯能駅(西武池袋線)4017編成 E851風塗装
›
秩父線55周年記念のE851形風塗装となった4017編成です。 スカーレットの彩度が低くブラウンっぽく見えたので、最初はE851形風とは分かりませんでした。 クリーム地に3色帯でない塗装は新鮮でよい感じでした。 走り去って行きました。
2024年5月18日土曜日
西所沢-小手指(西武池袋線)東川(あずまがわ)
›
西所沢駅から300メートル程小手指寄りにある築堤です。 築堤をくぐる東川(あずまがわ)です。 道路は高さ制限1.8メートルです。 軽ワゴンが通りました。ギリギリです。 東川は所沢市街を通り、関越道所沢ICの先で柳瀬川に流れ込みます。 40000系電車が通りました。 西所沢駅から...
2024年4月21日日曜日
東飯能駅(八高線・西武池袋線)E231系・209系・4000系・001系
›
東飯能駅です。下り川越行きE231系3000番台です。 高麗川方向です。 上り電車がやってきました。 交換の八王子行き電車です。 元の形態はE231系3000番台とそっくりながら、前面のFRP部分が白い209系3500番台です。。 E231系3500番台のヘッドライトはシールド...
2024年1月6日土曜日
イオン入間(埼玉県入間市)富士山夕景
›
イオン入間の屋上から見た富士山です。 秩父の山々もきれいでした。
2023年12月17日日曜日
西所沢駅(西武池袋線・西武狭山線)新101系その他
›
西武線の様々な電車が見られる西所沢駅です。2番線の狭山線新101系黄色ツートン西武球場前行き電車です。新101系は2012年に一度狭山線から撤退しましたが、多摩湖線への9000系投入で2021年から復活していますが、普段は1運用しかない様です。 3番線下りラビューです。 西所沢駅...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示