My Station Odyssey 2
時間も場所も話も飛びますが、宜しければ見てやって下さい。
ラベル
関西本線(西日本)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
関西本線(西日本)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年4月6日日曜日
奈良駅(関西本線・桜井線)
›
奈良駅東口です。高架駅の手前に曳家で移動された2代目旧駅舎が奈良市総合観光案内所になっています。 駅前の様子です。 三条通りです。 奈良交通バスです。 こちらは西口です。 西口ロータリーです。 3面5線のうち、2番線は左右にホームがあります。 3番線に電車が入ってきました。 駅...
2025年1月28日火曜日
笠置駅(関西本線)
›
笠置(かさぎ)駅です。1987年に関西鉄道の駅として開業しました。 駅舎は1955年に建てられたモルタル塗りの建物でしたが、2017年にリニューアルされた際に板張りの趣ある外観になりました。 駅名標です。駅の所在地は京都府相楽郡笠置町です。 改札口です。 大河原方です。プラット...
2025年1月27日月曜日
月ケ瀬口駅(関西本線)
›
月ケ瀬口(つきがせぐち)駅です。妻入りの細長い建物です。 島ヶ原から3.0km、大河原までは4.0kmあります。マピオン地図を見ると標高129メートルでした。 駅は築堤上にあり、ホームと待合室は築堤からせり出している感じです。明治の人が良くこんなところに駅を、と思ったら、この駅...
2025年1月26日日曜日
島ケ原駅(関西本線)
›
島ケ原(しまがはら)駅です。関西本線非電化区間の亀山から7駅目41.9km、加茂からは4駅目19.1kmです。 住所は伊賀市島ケ原です。 さいきの駅舎訪問様のHPを拝見すると、一時期、駅舎外壁はトタン張りだった様ですが、今はきれいな板張りに改装されています。 ホームは対向2面2...
2025年1月25日土曜日
伊賀上野駅(関西本線)
›
伊賀上野(いがうえの)駅です。非電化区間の亀山から6駅34.6km、加茂までは5駅26.4kmです。 駅入り口です。駅の標高は海抜140メートルです。 松尾芭蕉の句碑です。伊賀市は芭蕉生誕の地で市内各所に句碑があるそうです。 こちらの公衆トイレは地元の方の寄付で建てられた、凝っ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示