My Station Odyssey 2
時間も場所も話も飛びますが、宜しければ見てやって下さい。
ラベル
鹿児島本線
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
鹿児島本線
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年4月9日水曜日
千早駅(JR鹿児島本線・西鉄貝塚線)
›
福間行き普通列車で千早(ちはや)駅に着きました。香椎操車場跡再開発で2003年に開業した高架駅です。 進行方向香椎方です。 博多貨物ターミナルへの博多臨港線を分岐する千早操車場が南側の高架線上に設置されています。 区間快速久留米行きが来ました。 東口です。駅周辺の標高は7メート...
2020年4月15日水曜日
二日市駅(鹿児島本線)
›
二日市(ふつかいち)駅です。駅舎は太宰府天満宮がモチーフだそうですが、二日市駅からは直線距離で約3km離れています。 駅前にはマンションが並んでいます。この辺りは海抜35mです。 横に長い駅舎です。 改札口を入ったところです。駅舎脇のホームは高速通過運転の...
2020年3月15日日曜日
原田駅(鹿児島本線・筑豊本線)キハ140
›
原田(はるだ)駅です。 本線は島式ホームの2・3番線で、駅舎側の1番線と外側の4番線が待避線の様です。 新しい除草剤散布車と古いタイプのマーターカーが停まっていました。 1番線です。良い感じのホーム上屋と跨線橋です。 跨線橋から下りハウステン...
2020年2月9日日曜日
水城駅(鹿児島本線)
›
水城(みずき)駅です。古代に作られた”水城”が、この近くにあったそうです。 てっきり”水城”は外国からの侵略を防ぐ為に海沿いに作られたものだとずっと思っていましたが、割と内陸部にありました。大宰府防衛の為に作られた、大堤と外堀だったそうです。辺りの海抜は30メートルでした...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示