My Station Odyssey 2
時間も場所も話も飛びますが、宜しければ見てやって下さい。
ラベル
木造駅舎★★★★★
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
木造駅舎★★★★★
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年7月7日月曜日
美作千代駅(姫新線)
›
姫新線では岩山駅と並ぶ珠玉の木造駅舎、美作千代(みまさかせんだい)駅です。 美しい押縁下見板の建物に、耳付きの板材で作られた趣のある駅名標が掲げられています。入口脇のポストは、四角い普通のポストから丸ポストに交換されたそうです。 1912年(大正12年)の開業時からの駅舎です。 ...
2025年7月1日火曜日
美作江見駅(姫新線)
›
美作江見(みまさかえみ)駅です。所在地は岡山県美作市河北、海抜107メートルです。 駅舎外壁は傷んだ部分を交換整備されている様です。 コンクリート製改札ラッチです。上下線ホームを結ぶ構内踏切は改札口から左側のホーム端にあります。 駅舎がある美作土居・上月方向の上りホームが2番線...
2025年6月25日水曜日
舌山駅(富山地方鉄道本線)
›
舌山(したやま)駅 標高61メートルです。 若栗駅から歩いて来ました。 そろそろペンキを塗り直してあげた方が良さそうな上りホームの待合室です。無人駅でこちらの道路から直接上りホームに入れる様になっています。 前日に電車の中から見かけて、是非来てみようと思った素敵な木造駅舎です。...
2025年6月7日土曜日
曽根駅(山陽本線)
›
山陽本線 曽根(そね)駅です。起点の神戸駅から46.4km、加古川駅から西に2駅目です。 上り普通列車野洲行きです。調べてみると播州赤穂始発で西明石から快速列車になり、野洲まで3時間半かけて走る列車でした。 構内は2面3線の中線が撤去されて上り1番線と下り3番線のみの駅になって...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示