My Station Odyssey 2
時間も場所も話も飛びますが、宜しければ見てやって下さい。
ラベル
貨車
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
貨車
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年3月30日土曜日
八王子駅(中央線)貨物列車 検査回送ホキ
›
夜の八王子駅3番線です。貨物列車に珍しい貨車が連結されていました。全検の為に川崎貨物駅に回送される途中の矢橋工業ホキ2000です。2011年先行試作車製作。2012年から15年まで生産された後、2022年にも増備されたそうです。 写真のホキ2000-18は2014年製造。198...
2023年3月27日月曜日
倉賀野駅(高崎線)タキ143645 銀タキ
›
倉賀野駅で銀タキを見ました。1987年に日本車両で1両だけ作られたステンレス製タキ43000です。 タキ143000番台に区分されますが、車番の645はタンク形状を変更した保安対策車タキ43600番台からの連番です。 タキ1000や緑のタキ43000が混じった編成です。これから...
2023年1月3日火曜日
波久礼駅(秩父鉄道)貨物列車交換
›
波久礼駅に下り貨物列車が到着します。 デキ503牽引です。 下り貨物列車がまだ停止する前に上り貨物列車もやって来ました。 牽引機は1967年製のデキ303です。かなり減速しているのですが、大分暗くなってきたので流し撮りしたら、随分とスピード感溢れる写真になりました。 山間の静かな...
2022年12月13日火曜日
根岸駅(根岸線)タキ1000-1005
›
タキ1000-1005です。1000番台の車番を初めてみました。荷重45トン・実容積61.6立方メートルはタキ1000全車共通だと思いますが、自重標記は16.6から17.3トンまで見た事があります。メーカーや生産時期による違い、製造時の誤差があるのでしょう。 Wikipedia...
2022年3月16日水曜日
八王子駅(中央線)小野上ホキ800 廃車回送
›
八王子駅中央線ホームと横浜線ホームの間には貨物発着線が2本ありますが、横浜線の電車を降りると中央線側にHD300牽引のタキ1000、横浜線側にホキ800が停まっていました。 やがてタキ1000が立川方にある石油基地に出発して行くと、EF64牽引のホキ800が残りました。長野への...
2021年10月28日木曜日
富士フィルム前-大雄山(伊豆箱根鉄道大雄山線)コデ165
›
コデ165です。 大雄山駅東側の踏切です。 大雄山駅方向を見たところです。 反対側です。富士フィルム前駅に停まっている電車が見えます。大雄山駅との距離は0.5kmです。 その先の引き上げ線には、レール運搬用にあおり戸が殆ど撤去されているものの、細いスポークの車輪を履いた4両編成...
2021年8月4日水曜日
南松本駅(篠ノ井線)タキ43000他
›
南松本駅です。中央東線に向かうEH200牽引の貨物列車が待機中です。 短縮された駅舎が更に短くなっていました。2021年1月には右側に新駅舎が建てられたそうです。 タキ43000です。日本オイルターミナル向けは登場時からこの青15号だったそうですが、今、Wikipediaで調べ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示