My Station Odyssey 2
時間も場所も話も飛びますが、宜しければ見てやって下さい。
ラベル
和歌山線
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
和歌山線
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年4月26日土曜日
高野口駅(和歌山線)
›
高野口(こうやぐち)駅です。1901年に名倉駅として開業後、1903年に高野口駅に改称。現在の駅舎は1912年に改築されたものだそうです。高野山への玄関口として開業当初は非常に賑わったものの、1925年に南海線が高野山(現高野下)まで延伸すると衰退してしまったそうです。 橋本方...
2025年4月18日金曜日
五条駅(和歌山線)
›
五条(ごじょう)駅です。起点の王寺駅から12駅目35.4kmです。 和歌山線の運転上の要となる駅で、当駅を跨いで運転される列車も必ず当駅で乗務員交代が行われるそうです。 駅から正面を見たところです。 橋本・和歌山方向を見たところです。 吉野口・王寺方向です。 2・3番線ホームの...
2025年4月12日土曜日
吉野口駅(和歌山線・近鉄吉野線)
›
吉野口(よしのぐち)駅です。JR西日本が管轄している近鉄との共同使用駅です。 1896年開業時からの駅舎です。駅の標高は109メートルでした。 横の自転車置き場のところに新しいトイレがありました。 駅舎側の1・2番線は近鉄のホームです。吉野方向を見たところです。 橿原神宮前方向...
2025年3月12日水曜日
掖上駅(和歌山線)
›
和歌山線の起点王寺から9駅目20.9km、桜井線の分岐駅高田から4駅目の掖上(わきがみ)駅です。 1896年南和鉄道の駅として開業。1904年に関西鉄道に承継され、1907年に国有化されました。開業当初は掖上駅でしたが、1903年に壺阪駅と改称、1940年に再び掖上駅になったそ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示