ラベル 鉄筋駅舎★ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鉄筋駅舎★ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年9月12日火曜日

蒲郡駅(東海道本線・名鉄蒲郡線)

 蒲郡(がまごおり)駅北口です。マピオン地図によれば海抜4メートルです。元々の駅舎はこちら側だった様です。

駅前は駐車場になっています。

こちらは南口です。北口はJR、南口は名鉄の駅名標が付いていました。

南口右手はタクシー乗り場です。

左手はバスロータリーで中央に以前、蒲郡に練習基地があったアメリカズカップ挑戦艇が展示されています。

上り普通列車です。

後から来た特別快速が先発します。

豊橋方向です。

海側です。蒲郡港までは400メートル程です。

北側が町の中心です。新幹線はここから1km程先を走っています。

蒲郡線ホームに6000系白帯車が停まっていました。特急用塗装の再現として2022年に登場したモ6211+ク6011編成です。

南口正面に大きな商業施設がありました。

JRのホームは架線柱からホーム屋根が吊り下げられた様な変わったデザインです。

Wikipedia等を見てみると、名鉄のホームはJRに先行して高架線になっていた様です。

311系下り普通列車岐阜行きがやってきました。

後から来た快速米原行きが先発して行きました。

岡崎方向です。待避線の上り1番線・下り1番線からそれぞれ反対方向に出発出来る様になっている様です。

311系電車は15編成60両のうち、すでに3編成12両が廃車になりましたが、引退までまだ数年ありそうです。

出発して行きました。


2023年9月7日木曜日

幸手駅(東武日光線)日光街道幸手宿

 幸手(さって)駅です。まだ真新しく見える橋上駅舎と東西自由通路は、2019年に完成したものです。

東口駅前ロータリーです。

駅東側の旧日光街道に向かう途中のそば屋さんです。

旧日光街道に出て幸手駅入口交差点を右に曲がると、国登録有形文化財の岸本家住宅主屋があります。

倉松川です。

旧日光街道と日光御成街道の分かれ道に火の見やぐらが残っていました。

こちらは料理屋さんです。この先で日光街道のバイパスと合流しますが、古い町並みはなさそうですので、引き返す事にしました。

脇道に入ったところにあった良い感じの納屋です。

日光御成街道に出ると東武日光線の踏切が見えました。

幸手駅入口交差点よりも北側に古い民家が残っていました。小島商店です。

こちらは小さめの建物です。

古い建物が立ち並んでいるというよりも、点在しているという感じです。

永文商店、酒屋さんです。訪問時には気付かなかったのですが、獺祭の日除けのれんの左側にレールが見えます。店の奥に続く40メートルのトロッコレールがあるそうです。同商店のHPに横丁鉄道として紹介されていました。

平井家です。

こちらは竹村家です。

関家です。

高浜商事です。

飯村医院です。まだもう少し先まで続く様ですが、この辺りで引き返しました。

脇道を入ったところにあった建物です。

ちいさな商店跡です。

駅に戻ってきました。

駅北側、南栗橋方向を見たところです。この辺りは線路に並行して倉松川が流れています。

南側の杉戸高野台方向です。

西口です。

西口は橋上駅舎化に伴って整備されたそうで、周囲にはあまりなにもありませんでした。


2023年9月3日日曜日

静岡駅(東海道本線)

 静岡駅北口駅ビルパルシェです。

正面右側がバスロータリーです。

左手はタクシー乗り場と一般車乗降場があります。

静鉄バス復刻カラー、通称”赤バス”だそうです。

こちらは南口です。

こちらも静鉄バス復刻カラー”銀バス”です。

静岡県は気候も良く、いろいろな産業や観光地があって豊かな印象ですが、最近はリニア問題でちょっとイメージダウンでしょうか。

静岡県の人口は360万人、そのうち静岡市は70万人だそうです。

駅構内の売店でプラモデル新作展をやっていました。

引退が近づいている211系電車です。

中央西線から静岡地区に転用された313系8000番台です。

373系ホームライナーです。

一番普通な313系電車です。

新幹線ホームです。16両編成400メートルはかなり長いです。