ラベル 天竜浜名湖鉄道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 天竜浜名湖鉄道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年12月23日金曜日

二俣本町駅(天浜線)

 天竜二俣駅から0.6km、二俣本町(ふたまたほんまち)駅です。

元事務所部分は以前入居していたおそば屋さんが廃業した後、今は駅舎ホテルになっているそうです。

西鹿島方向です。この先、鳥羽山をトンネルで抜けると天竜川を鉄橋で渡ります。

天竜二俣方向です。

駅舎はホームから一段下がった場所にあります。

駅名標です。

周囲は住宅街です。

鉄パイプ製の改札ラッチです。

かわいらしい感じの駅名標です。

駅のすぐ脇にあるトンネルです。高さ制限1.7mですが、車は通れそうな雰囲気です。

天竜川鉄橋の前後は標高45メートル程度です。


2022年12月16日金曜日

都田駅(天浜線)

 都田(みやこだ)駅です。

駅カフェとしてリニューアルされ、2015年にグッドデザイン賞を受賞しているそうです。画像検索すると、外装も板張りにする等、おしゃれに改装されている様です。

天竜二俣方向です。駅の標高は21メートル程です。

金指・三ケ日方向です。元は交換設備があったそうです。

木製ラッチが良い感じです。

カフェには若い女性達が訪れていました。


2022年11月14日月曜日

浜名湖佐久米駅(天浜線)ユリカモメ飛来地

 浜名湖佐久米(はまなこさくめ)駅です。


浜名湖に面した駅の標高は3メートルです。カモメがたくさんいます。

金指方向です。浜名湖のかなり奥の方になるので、高波の心配はないのでしょう。かなり低い護岸です。

来るまで知りませんでしたが、冬場は餌付けされたユリカモメが集まる事で有名で、駅舎内に入居している喫茶店でパンの耳を購入する事が出来るそうです。

ユリカモメの大群はかなりの迫力で、観光客の頭の上にも止まったりしていました。テレビアニメにも登場しているそうです。

三ケ日方向です。この区間の東名高速は1969年に開通したそうですが、工事が始まる以前はさぞかし素晴らしい眺望だったのでしょう。

2022年10月13日木曜日

気賀駅(天浜線)

 気賀(きが)駅です。以前、天浜線のディーゼルカーで通り過ぎた際に赤い横断幕を見て、歴史に関係する観光用の装飾かと思っていましたが、駅舎に入居している中華料理店の装飾だった様です。

駅前通りです。駅は標高3メートルしかありません。

線路側から見たところです。

元々は交換設備のある、比較的大きな駅だった様です。駅本屋、プラットホームと上屋が国登録有形文化財です。

三ケ日方向です。

元々の金指駅とよく似た建物です。


2022年9月24日土曜日

寸座駅(天浜線)

 寸座(すんざ)駅です。標高13メートルです。

金指方向を見たところです。

細江湖(引佐細江)です。

三ケ日方向です。

待合室手前に謎?の上屋があります。

いままでは車窓からしか見た事がありませんでした。

待合室から少し坂を下ったところにあるトイレです。

振り返って見たところです。駅は小説の舞台になっているそうで、その看板が付いていました。

天浜線をくぐって湖畔側の集落に向かう道です。

新緑の頃、ディーゼルカーからの前面展望はこちら。⇒寸座駅 新緑

夕映えはこちら。⇒寸座駅 冬 夕映え

2022年8月1日月曜日

岡地駅(天浜線)

 岡地(おかじ)駅です。1987年天竜浜名湖鉄道発足と同時に”気賀高校前駅”として開設されました。

その後、2015年に気賀高校の統合・閉校に伴って”岡地駅”に改称されたそうです。

停留場といった雰囲気の駅です。標高3.5メートルです。

金指方向です。インターネットでいろいろ検索してみると、1964年に廃止された遠州鉄道奥山線にも岡地駅(初代)があった事が分かりました。金指から二俣線の北側を並行して来た奥山線はこの辺りで二俣線からそれて、左側の道路上を気賀口駅に向かって走っていました。

”地方鉄道1960年代の回想”様のブログで当時の貴重な画像を多数拝見する事が出来ます。その中に1枚、奥山線岡地駅の画像がありました。踏切の向こう側、線路左側に見える建物の辺りです。

更に”二俣線 C58”で画像検索すると素晴らしい画像を沢山拝見する事が出来ます。

ホーム1本だけの簡素な駅から、インターネットのおかげで昔の素晴らしい風景の数々を楽しむ事が出来ました。


2022年7月24日日曜日

金指駅(天浜線)

 金指(かなさし)駅です。左側の増築部分は古い駅舎と一体になってしまっていました。

右手にコンクリート製の水タンクがあります。

金指駅は、この水タンク”高架貯水槽”とプラットホーム及び上屋が国指定登録文化財です。

プラットホーム上屋です。駅は標高6メートルです。

三ケ日方向です。

昔は貨物扱いがあって広い構内でしたが、今では島式ホーム1面2線と側線1本だけの駅になっています。

天竜二俣方向です。昔は転車台がありました。⇒金指駅転車台 1980年