ラベル 信越本線(群馬) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 信越本線(群馬) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年4月2日木曜日

横川駅(信越本線)

横川駅です。マピオン地図だと標高386mでした。駅の横に峠の釜めしの売店があります。

当たり前ですが、線路は行き止まりになっていました。

狭い駅前です。駅前に峠の釜めしのお食事処があります。

木造2階建ての建物に看板建築風の入口が良い感じです。

すぐ先の県道から駅方向を見たところです。

あまり広くない道路です。お店の壁に直角に取り付けられた看板とノボリが良い感じです。

線路沿いに高崎方向へ歩いて行きました。

キンチョールと金鳥の看板がありました。

線路の下をくぐります。

トンネルを抜けるとおぎのやのドライブインが見えました。

昔は築堤の上を169系電車や189系電車やEF63が走っていたのでしょう。

県道に戻って来ました。

魚屋さんがあります。

古いお店が並んでいました。

駅前に戻って来ました。更にもう少し先まで行ってみます。

昔は結構、賑やかだった雰囲気です。

こちらは酒屋さんの様です。

クリーニング屋さんです。

真ん中は元電気屋さんです。

こちらは肉屋さんです。

駅の終端側です。右側に、アスファルトに埋もれた碓氷峠鉄道文化むらに繋がるレールがありました。

EF63が停まっていました。

駅に戻って来ました。

もうすぐ高崎行きが出発です。

2020年1月3日金曜日

磯部駅(信越本線)

磯部(いそべ)駅です。マピオン地図によれば、標高213メートルです。

下り列車です。高崎の211系の正面貫通幌は一部を除いて撤去されています。

上り列車です。レール組みの跨線橋が良い感じです。

平屋の地上駅舎もなかなか良い感じです。

建物は安中駅同様、かなりリニューアルされていました。右側は南北自由通路の階段入口です。

小型のバスが走っていました。

”歓迎 磯部温泉”のアーチがあります。

昔はかなり賑わっていた雰囲気です。遠くに天守閣の様な建物が見えます。

胴体に”宇佐見商店”と書いてある、随分古そうな機械が置いてありました。一体これは何なのか、インターネットで調べてみる事にしましたが、「旧型ポンプ機」、「旧型ポンプ 昭和30年代」、「焼き芋機」、どれも全くそれらしいものは出て来ません。なので、ダイレクトに「磯部駅 宇佐見商店」で検索したら、写真付で説明されている記事を拝見する事が出来ました。”油の量り売り機”だそうです。レストアしてどこかに展示してあげて欲しい気がします。

信号機のある交差点まで行ってみてから、駅に戻って来ました。

南北自由通路と駅のデザインは何となく合っています。

角度を変えてみたところです。

駅前広場です。先ほどの天守閣付の大きなホテルが見えます。

南北自由通路から駅舎と跨線橋を見たところです。

遠くに大きな化学品の工場がありました。

駅南側のロータリーです。

横川方向です。

高崎駅(上越線・信越本線)115系電車

高崎駅で撮った115系電車です。橋上駅舎で光線が悪く、おまけにカメラも腕も良くないので、撮影条件がいまひとつでしたが、その中で厳選?した画像です。

6両編成です。編成番号札が読みづらいので車番クモハ115-1029からインターネットで調べたらT1039編成でした。

ホームを移動して撮ります。

6両編成の反対側最後尾です。後ろ半分はT1041編成でした。

 両方共、編成番号札が良く読めません。

4両編成のT1144です。紺地白文字”普通”表示です。こちらの方が好きですが、少数派だった様です。

こちらも4両編成のT1145です。

反対側のクハです。

遠くて編成番号読めません。

クモハ115-1028なのでT1038編成です。

運転台を真横から撮ってみました。向こう側のホームの駅名標とその向こうに107系電車が見えて良い記念?になりました。

T1144編成です。反対側のクハと違って、こちらは白地黒文字”普通”表示でした。

T1046でしょうか...。

引退が近づき、列車種別表示幕盗難防止の為、わざわざ緑に塗りつぶされた気の毒な姿です。昔のNゲージ車両の様です。