ラベル 散歩(千葉) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 散歩(千葉) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年4月1日月曜日

小櫃-俵田(久留里線)一駅散歩 その1

 小櫃から俵田まで歩いて行くことにしました。

駅前の道を右に曲がって歩いて行きます。

千葉県君津警察署末吉駐在所です。末吉はこの辺りの地名でした。

駅横の良い感じの建物は工場か倉庫だと思っていましたが、自転車置き場でした。

線路の向こう側にC12蒸気機関車が保存されています。奇跡の久留里線復活SL運転はあるでしょうか。

小櫃郵便局です。

しばらく行くと踏切があります。戸崎街道踏切です。

小櫃方です。

俵田方です。

踏切を振り返ってみたところです。

久留里線の西側には田んぼが広がっています。

戸崎街道踏切の先、久留里線は築堤になっています。余り見通しは良くありませんが、間もなく来る下りディーゼルカーを下の運動公園から撮る事にしました。

上総亀山行き2両編成です。

通り過ぎて行きました。

上路式ガーダー橋があります。

小櫃川の支流、御腹川(おはらがわ)です。

小櫃スポーツ球場です。

御腹川を渡って久留里街道に向かいます。

御腹川の源流は上総松丘駅から東に5km程、市原市との境に近い場所から流れ出ている様です。

学校下踏切です。渡った先は久留里街道です。その先右手には小櫃小学校があります。

小櫃方です。

俵田方です。

上りディーゼルカーがやって来ました。


2024年3月31日日曜日

小櫃-俵田(久留里線)一駅散歩 その2

 木更津行きの単行ディーゼルカーです。ステンレス車体ですが、黄色い両開きドアがアクセントになってよい感じです。かなり逆光です。

久留里街道を右手に曲がると役場下踏切です。

小櫃方を見たところです。

俵田方です。

線路沿いの道を歩きながら振り返って見ました。

線路の西側、鉄塔の下を国道410号線が通っています。


畑の向こう側を通る久留里線の線路は標高32メートル、その向こう側の丘は標高60メートルです。

その先、第一塩沢踏切です。

小櫃方です。

久留里街道に出ました。東側には標高100メートル弱の丘が続きます。

第四久留里街道踏切です。

俵田方を見たところです。

小櫃方です。

千葉と鴨川を結ぶカピーナ号が通りました。

久留里街道の周辺に家々が増え、俵田の交差点を左に曲がると俵田駅です。小櫃駅から駅間1.8kmのところ、歩いた距離は約2.7km。1時間5分ほどの散歩でした。


2023年11月24日金曜日

茂原-上総鶴舞(小湊鐵道バス+徒歩)

 茂原駅南口から小湊鐵道バスを利用して上総鶴舞駅まで行く事にしました。

茂原から上総牛久に行くには、外房線・内房線・小湊鐵道で行くよりも、バスを利用した方が30分早く着き、運賃も約半分で済みます。

千葉行き電車が見えました。

バス停の時刻表を見ると、上総牛久駅行きの5分後に鶴舞駅行きがあります。時刻の脇に「循環」と書いてありますが、鶴舞駅周辺を循環するのだろうと思い、そちらに乗りました。1人貸切状態でした。

小湊鐵道長南営業所管轄の茂原車庫です。

市街地を過ぎると周囲には田んぼが広がります。バスが走る国道409号線は戦前に廃止された南総鉄道の跡に近い様です。

南総鉄道は1930年から1939年までの僅か8年半の間、茂原から奥野までの12.2kmを結んでいました。

さほど高くありませんが、周囲が少しずつ山がちになって行きます。

バスは一旦国道409号線をそれて、長南町役場近くにある、小湊鐵道バス長南営業所まで約1.5kmの間を往復します。

再び国道409号線に戻るとバスは更に進み、途中から県道171号線に入ります。途中からバスに乗ってくる人は最後までいませんでした。

結局「循環」と書かれていたのは千葉県循環器病センターの事でした。バスはここが終点です。ここから上総鶴舞駅までは地図を見るとそう遠くなさそうです。歩いて行く事にしました。

国道297号線に向かう脇道を歩いて行きます。途中、遠くまで展望が開けました。

トンネルがありました。

車もあまり通りませんが、歩いている人を1人みかけました。

国道297号線に合流します。

鶴舞駅までの間、国道297号線は田んぼの中を進みます。良い風景です。

上総鶴舞駅方向です。

この信号を左に曲がります。

循環器病センターから2km少々、30分強かかりました。