ラベル 常磐線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 常磐線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月2日木曜日

我孫子駅(常磐線・成田線)

 我孫子駅南口です。我孫子は元々は宿場町で手賀沼湖畔の別荘地としても栄えたベッドタウンですが、東京上野ライン開通により更に利便性が増したそうです。

ロータリーの中央に大きな樹木があります。


我孫子駅開設の功労者飯泉嘉雄顕彰碑です。

阪東バス、初めて見ました。東武鉄道系列朝日自動車グループだそうです。

北口です。南口同様、エスカレーターやエレベーターは後から増設された感じです。

北口ロータリーにも大きな樹木がありました。

6番線折り返しの千代田線直通成城学園前行きです。

各駅停車は平日朝夕のみ取手駅まで延長運転されますが、それ以外、平日日中と土休日終日はすべて当駅で折り返し運転になります。

かつて山下清画伯が働いていた、唐揚げそばで有名な弥生軒です。そば店は我孫子駅に3店舗、天王台駅に1店舗、その他に売店もあるそうです。

2番線の成田線成田行き電車です。手前のホーム側の線路は4番線で3番線にホームはありません。

5番線に上り快速電車が到着しました。

1・2番線ホームに移動すると4番線に上り快速電車がやってきました。

特急電車がやってきました。


2023年10月13日金曜日

取手駅(常磐線・関東鉄道常総線)

 取手駅東口です。半地下ですが、駅らしい雰囲気です。

駅前の様子です。

関東鉄道バスです。

大利根交通自動車バスです。初めて見ました。

タクシープールには2種類のカラーリングの車両が停まっていました。

東口からは地下道を通って階段を上ってホームに出ます。

取手駅から天王台駅方すぐのところに利根川を渡る鉄橋があります。

上り貨物列車が来ました。

現在、常磐線全線を走る貨物列車はなく、土浦と小名浜臨海鉄道に接続する泉までの運転になります。

西口には駅ビルが建っています。

藤代方の引き上げ線から快速電車が入ってきました。

ホーム端にスペースの余裕がなく、15両編成を1枚の写真に収める事が出来ませんでしたので、分けて撮っておきました。上野寄り基本10編成です。

取手寄り付属5両編成です。

朝夕のみ運転される緩行線の終端部です。

西口駅ビルです。駅前には歩行者デッキがあります。

駅前広場の整備工事が行われていました。

関東鉄道ホームです。

西取手方のシザースクロッシングは少し離れたところにありました。

普段は朝夕でも2両編成の運行ですが、沿線の花火大会等で4両編成が運転される事があります。

常磐線の列車が通り過ぎました。


2023年6月28日水曜日

柏駅(常磐線・東武野田線)

 柏駅西口です。柏高島屋ステーションモールが東武線の駅の上に建っています。

駅出口から見て右手が高島屋本館です。

国道6号線の柏駅西口交差点に向かう道路です。

ステーションモールの1階はバスターミナルになっています。

正面は高島屋新館です。

こちらは東口の歩行者デッキから駅入口を見たところです。

柏レイソルのスタジアムまでの道はレイソルロードと名付けられているそうです。

正面は2016年に廃業したそごう跡です。

JRホームから東武野田線の駅を見たところです。

交通安全運動ヘッドマーク付きの60000系電車です。

古い人間なので、10030系電車は茶色い帯がいいかな、と思います。


南柏・松戸方向です。JR線は快速線と緩行線それぞれの島式ホーム1面2線が並んでいて、待避線等はありません。

緩行線に下り東京メトロ16000系電車がやってきました。

北柏・我孫子方向です。こちら側は緩行線の上下線間に引き上げ線があります。平日は朝と夕方から夜にかけて柏折り返しの列車があります。

E233系2000番台の上り電車が来ました。

快速線下りE531系電車です。

走り去って行きました。

つくばエクスプレスが出来るまで、柏駅は千葉県内で一番利用客数が多かったそうです。今もJR東日本では22番目に利用客数が多い駅で、大崎、有楽町、恵比寿、田町といった山手線内の駅と同じくらいの乗車人員です。

E231系電車が常磐快速線で走り始めたのは2002年3月なので、もう20年経っています。

こちらのデビューは2005年7月でした。