ラベル 貨物列車・貨物駅 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 貨物列車・貨物駅 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年8月26日月曜日

新所原-二川(東海道本線)カンガルーライナー

 新所原ー二川間にそびえる立岩(標高83メートル)です。所在地は豊橋市雲谷(うのや)町です。

雲谷町北部から流れ出し、一旦湖西市の新所原駅近くを経て再び豊橋市に入り、東海道線と二川駅辺りまで並行した後に三河湾に注ぐ梅田川です。川の名前を調べる地図を見ると、新所原の北側、湖西市梅田の梅田川から僅か150メートル程東側を水源とする境田川は、反対方向に流れ出して途中で入出太田川と名前を変え、浜名湖に注ぎます。

下り貨物列車が来ました。西濃運輸カンガルーライナー、31フィートの専用コンテナが続きます。

EF210-106
ブロックトレインと言って、編成の半分以上を運輸会社が貸し切り、一部一般車も連結するそうです。調べてみるとカンガルーライナーは現在、吹田-郡山・仙台港間、名古屋-福岡間、東京ー東福山間で走っていました。

続いてやってきた、下り普通列車豊橋行きです。


2024年7月4日木曜日

北上尾-桶川(高崎線)EF210

 北上尾-桶川間です。遠くからEF210の低い位置のヘッドライトが見え、ゆっくりと近づいて来ました。

上り貨物列車、おそらく時速75kmで走っていたのだと思います。


2024年4月25日木曜日

倉賀野駅(高崎線)EF210・HD300・コンテナ列車

 倉賀野駅に高崎機関区からEF210が単機でやってきました。

4番線に入ります。

しばらく停車した後、一旦新町方向に移動します。

倉賀野貨物基地からコンテナ貨車を牽いたHD300がやってきました。

5番線(おそらく)に入ってきます。

青空に赤い車体が映えます。

跨線橋の下まで行って停まりました。

新町側で待機していたEF210が近づいてきます。

コンテナ貨車に連結しました。

出発までしばらく待機します。

HD300が高崎方に引き上げてゆきました。

6番線を通って貨物基地方向に向かいます。

そのまま貨物基地に向かうのかと思いましたが、

この位置でしばらく待機する様です。


2024年3月25日月曜日

沼津駅(東海道本線)EF210・HD300入換

 沼津駅御殿場線ホームです。遠くに貨物列車が見えます。

静岡貨物駅からの沼津貨物駅行き列車が上り3番線に到着していました。

コンテナ貨車の引き取りにやってきたHD300が上り4番線に姿を現します。

貨車を切り離したEF210が動き始めました。

HD300はまだ待機中です。

EF210は三島方で一旦停車しました。

HD300が見えなくなっていました。

EF210が折り返してきます。

上り5番線を通って、下り2・3番線の方にある待機場所に向かうのでしょう。

コンテナ貨車の片浜方にHD300が連結されていました。間もなく沼津貨物駅に向かって出発します。

沼津貨物駅の様子はこちらです⇒JR貨物沼津駅


2024年3月18日月曜日

御花畑駅(秩父鉄道)貨物列車

 デキ105牽引の上り貨物列車が来ました。

御花畑駅すぐ脇の踏切です。

上り貨物列車は石灰石満載です。

最後尾はヲキフでした。

御花畑駅改札付近で下り貨物列車が通りました。

御花畑駅は西武秩父線への連絡線分岐駅ですので、通常は1番線1線スルーの様です。


2024年3月6日水曜日

四日市駅(関西本線)DD200、DF200、313系・315系電車

 引込線にグリーンのタンク車が沢山並んでいます。

コスモ石油四日市製油所専用線です。ちなみにコスモ石油は石油業界第3位だそうです。

名古屋から乗ってきたお気に入りのB505編成です。ここ四日市で折り返しになります。

下り1番線にはコンテナ列車が停まっていました。

伊勢鉄道ホームに向かう途中に勾配標がありました。

伊勢鉄道のディーゼルカーには「国鉄伊勢線50周年 モータースポーツ都市鈴鹿」のヘッドマークが付いていました。

遠くでDD200が入換作業中です。

貨車検修庫です。

伊勢鉄道線が出発しました。

調べてみるとDD200JR貨物所属車はすべて愛知機関区配置、HD300は苗穂、新鶴見、岡山に配置されているそうです。

赤に白い線の車体がなかなか良い感じです。

停まっていたコンテナ貨車を連結すると、引き上げ線に向かいます。

JR貨物以外にも水島臨海鉄道、京葉臨海鉄道、JR九州でDD200が導入されているそうです。

下り2番線に先ほど富田駅で見かけたセメント列車が到着しました。

315系4両編成の快速列車です。快速は四日市を出ると名古屋までの間は桑名にしか停まりません(途中、交換の為の運転停車はありますが)。

4両編成は3000番台で、側面安全確認用カメラ付き。片側クハには昔ながら?の幌が付きます。313系との併結運転も可能だそうです。


下り1番線の貨物列車です。

過去の四日市関連の記事はこちら。

⇒四日市DD51

⇒四日市DE10・キハ25

⇒JR貨物四日市駅