ラベル 東海道線(東日本) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 東海道線(東日本) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年1月16日火曜日

東高島-桜木町(高島線)宝町踏切

東高島駅の桜木町寄りにある宝町踏切です。周辺のマンションの陰になって辺りは暗くなっています。

桜木町方です。この先で帷子川を渡ると地下トンネルに入ります。


東高島駅方向です。

EH200がやって来ました。

残念ながら単機回送でした。

道路を跨ぐ橋を渡ります。

やっと日が当たりました。

2023年12月30日土曜日

東京駅(東海道本線)踊り子号 E257系電車

 東京駅にて踊り子7号伊豆急下田行きです。先頭から2000番台9両編成+2500番台5両編成の14両編成です。2500番台は熱海で切り離します。


東京発で毎日運転される下りは3・7・13・15号の4本とサフィール1本ですが、土休日を中心に臨時列車も多く、池袋始発の踊り子や新宿始発のサフィール踊り子も運転されるそうです。

5年以上前、185系時代の様子はこちらです。⇒東京駅185系踊り子

2023年8月24日木曜日

東京貨物ターミナル(東海道貨物線)北部陸橋

 都道316号日本橋芝浦大森線の北部陸橋から東京貨物ターミナル方向を見たところです。北部陸橋はどこにでもありそうな名称ですが、ネットで検索すると一発でこの場所が出てきます。この場所を通る羽田空港アクセス線は2023年6月に起工式が行われたそうです。2031年開業予定です。

入換中のEF210が近くまで来ていました。

北部陸橋の下を新幹線の回送線と休止中の東海道貨物線(大汐線)が通り、更にその下を首都高速湾岸線と国道357号線が通ります。左の背の高い煙突は品川清掃工場です。

東海道貨物線は4本の下路プレートガーダー橋がありますが、今も線路があるのは2本。手前から2本目のレールは橋の途中までうっすらと表面が光っているので、この辺りまで車両が来る様です。

品川方から新幹線の回送列車がやって来ました。

ゆっくりと走って行きます。

東京駅から大井車両基地までは10.5kmあるそうです。

北部陸橋の上をコンテナを積んだ大型トレーラーが走って行きます。

品川駅と大井ふ頭・大田市場方面を結ぶ都営バスです。


2023年3月23日木曜日

新川崎駅(東海道本線品鶴線)新鶴見機関区 DE10・EF65

 DE10やEF65を見ようと思って、久しぶりに新川崎駅で降りてみました。休車置き場にはDE10 1662とDE11 2000番台が止まっています。

こちらの上屋の下にはDE11 2003が止まっていました。相模貨物駅で入換動力車として使われていたそうですが、白帯の幅が広いのは入換動車色だそうです。

EF210牽引の貨物列車が通ります。

EH500が構内移動中です。いつ来ても模型を見る様な、楽しい陸橋からの風景です。

休車置き場の2両目はDE11 2001でした。

向こうの方にもう1台、DE11 2000番台が止まっています。

相鉄線直通列車が通りました。

待機線にEF65が2両、停まっていました。手前はEF65 2083です。

もう1両はEF65 2087です。

EH500は九州内運用の門司機関区配置車を除くと、すべて仙台総合鉄道部に配置されているそうです。

あとから調べるとこの訪問のしばらく前、2022年3月で新鶴見のDE10・11は全車運用を退いてDD200に置き換えられていました。

EF65 2087です。2022年3月に大宮車両所で2085号機の最終全検が行われたそうなので、EF65の引退もそう遠くない様です。


2022年10月29日土曜日

東高島駅(高島線)滝の川

 東高島駅の西側に滝の川を渡る鉄橋があります。静かな川面と左右の家々と木々が良い感じです。

上りタンク列車が来ました。川幅が狭く、全長25メートルのEH200がなんとかぎりぎりでした。

滝の川を渡るタキです。こちらも13.57メートルx2両分でした。


2022年10月4日火曜日

西大井駅(東海道本線・品鶴線)

 西大井駅です。1986年開業の比較的新しい駅です。標高は海抜16メートル。京浜東北線の大井町・大森、東急大井町線の荏原公園・中延、都営浅草線の馬込に囲まれた場所にあります。

頭上を東海道新幹線下り列車が通りました。

駅前の東急バスです。

正面遠くの交差点を横切るのは光学通りで、左に曲がった先にニコン大井製作所があります。

今度は上り新幹線です。

ホームは2面2線で、上りホームの真上を新幹線が通っています。

相鉄線の新宿行きが通りました。

こちらは埼京線の海老名行きです。1980年の品鶴線旅客化で横須賀線の電車が走り始めた頃から考えると、随分様変わりしました。

新幹線の高架は西大井駅の武蔵小杉寄りで品鶴線線路の真上に移ります。

下りE217系電車が来ました。

走り去って行きました。E235系による置き換えが進んでいます。


2022年8月17日水曜日

桜木町-東高島(高島線)

 横浜駅東口のそごうから日産本社に向かって帷子川を渡る歩道橋から東側を見たところです。

桜木町から海底トンネルを抜けて東高島に向かうタキ編成が見えました。


2021年10月21日木曜日

国府津駅(東海道本線・御殿場線)

 国府津(こうづ)駅です。駅前に海抜19.7メートルの看板がありました。

E233系上り列車です。東海道線や横須賀線から高崎線や宇都宮線に直通する列車が今では当たり前になりましたが、調べてみたら湘南新宿ラインが登場したのは2001年の事でした。

駅の裏山です。

東京寄りにある跨線橋から見たところです。間近に海が見えます。

家々の向こうの山が色付いています。

小田原方向です。

ホームは3面5線です。

駅前の神奈中バスです。

鉄筋コンクリート4階建ての校舎型駅舎です。

国道1号線国府津駅前交差点から駅方向を見たところです。

海沿いに西湘バイパスが通っています。形の良い松の木がありました。

駅に戻って来ました。改札を通ってすぐのところにある地下道です。

3番線に御殿場線沼津行きが停車中でした。

大きな駅舎です。

構内試運転中でしょうか。E233系5両編成です。