ラベル 相模鉄道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 相模鉄道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年2月8日木曜日

瀬谷駅(相模鉄道本線)

相鉄本線の瀬谷(せや)駅から横浜・羽沢横浜国大方面を見たところです。

北口です。イトーヨーカドーとマルエツが駅前にあります。

広い歩行者通路があります。

少し先にバスターミナルがありました。

南口です。こちら側にはイオンがあります。

北口にも南口にも神奈中バスが停まっていました。

ホーム2面4線の駅です。東急目黒線直通海老名行きです。


2024年1月5日金曜日

西谷駅(相鉄本線・相鉄新横浜線)

 相鉄線西谷駅です。いつまで経っても「にしや」か「にしたに」か覚えられません。

一番攻めているデザインだと思う相鉄12000系です。10両編成6本が在籍しています。好みは別として、かなり格好良いデザインです。オレンジメタリックのライトリングもなかなかのものです。但し、ちょっとだけ戯言を言えば、正面中央のロゴがISUZUの文字とダブってしまいます。

相鉄10000系のうち、オリジナルのスタイルが右側、リニューアルされ塗色変更も行われたのが左側です。

相鉄9000系。おへそライトのオリジナルデザインは相当苦手でしたが、リニューアルで男前になりました。2016年にはグッドデザイン賞を受賞しています。

こちらの10000系はリニューアルされたものの横浜ネービーブルーへの塗色変更が行われなかった編成です。「そうにゃんトレイン」現在のラッピングは2023年3月からの現行デザインだそうです。

JR233系7000番台が相鉄線に乗り入れる時代です。

10000系リニューアル/塗装変更無し車です。

12000系特急新宿行きです。

特急は海老名から大和、二俣川、西谷、羽沢横浜国大、武蔵小杉、西大井、大崎、恵比寿、渋谷、新宿の順に停まるそうです。

相鉄20000系は最初、12000系との区別がついていませんでした。2018年、最初にYOKOHAMA NAVY BLUEで登場し、10両編成の20000系と8両編成の21000系があるそうです。12000系と見比べれば結構大人しく見えるデザインです。

10000系のオリジナルデザインはE231の前面デザインをちょっと無理に変えた感じで、あまり洗練されていない雰囲気でした。


2022年11月25日金曜日

さがみ野駅(相鉄本線)夕焼け

 この日はとてもきれいな夕焼けでした。駅から1km位のところにある小学校です。

国道246号線の歩道橋から正面に丹沢山地が見えます。

さがみ野駅前の相鉄バスです。

駅前ロータリーです。もう随分暗くなりました。


2021年7月25日日曜日

平沼橋駅(相鉄本線)

 平沼橋(ひらぬまばし)駅です。

相鉄本線の横浜から一駅目、0.9kmです。

小柄な橋上駅舎です。

ホームは1面2線です。

リニューアルされて恰好良くなった9000系ですが、写真に撮るといまひとつパッとしません。

ヘソライトの8000系未更新車です。

横須賀線E217系電車が通過します。

横浜駅信号待ちの優等列車が平沼橋駅に停まるのかという速度で徐行したりします。

マンションやビルの合間から日が当たる場所は僅かしかありませんでした。

8000系更新車です。

黄色い土台でホーム上に斜めに取り付けられているのは横須賀線の渡り線用の架線柱です。

12000系です。こちらもなかなか恰好良いのですが、写真はいま一つです。

E231系湘南新宿ラインです。

E217系横須賀線です。

185系踊り子号を撮るという当初の目的は達せられたのですが、ちょっと暗くていまひとつでした。

10両編成でした。

光の加減が悪く、もうなんとなく惰性で撮っている感じです。

E233系が来ました。


2021年1月21日木曜日

西横浜駅(相鉄本線)

 相鉄線で横浜から2駅目、西横浜駅です。

こちらから見ると屋根両端が高くなっているデザインです。

歩道橋が東海道線と横須賀線を跨いでいます。横浜方向を見たところです。

保土ヶ谷方向です。

構内には留置線があります。

保線基地もあります。

大量のレールが置いてありました。

肉眼だと恰好の良いヨコハマネイビーブルーですが、写真映えしません。

東海道線・横須賀線から相鉄線は右にそれて行きます。

相鉄線下り列車が来ました。

国道1号線側の階段を降りると建物の壁にゴリラが居ました。