ラベル 201系 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 201系 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年11月22日月曜日

青梅駅(青梅線)秋 201系

 2005年11月、青梅駅にて上りホリデー快速おくたま号です。連結側の先頭車に取り付けられていた絵入りのヘッドマーク板はこの年から廃止になったそうです。

構内の留置線には青梅・五日市線用の201系が停まっていました。

ホーム増設で構内の雰囲気はかなり変わりました。

ホリデー快速が発車して行きました。

夕日に照らされた201系の車体が光っていました。


2021年6月22日火曜日

天王寺駅(関西本線)201系電車

天王寺駅にて王寺行き普通列車です。車両番号が66、運行番号が66Aになっていますが、たまたまの様です。
クハ200 66

2021年5月8日土曜日

青梅駅(青梅線)201系電車

2007年の青梅駅です。

青梅-奥多摩間で走っていた4両編成の201系電車が良い感じです。

E233系は既に登場していましたが、201系はこの翌年の2008年2月(四季彩は6月)までの活躍でした。

駅舎側の側線にも4両編成が停まっていました。

背後に見える新緑の緑にオレンジ色の車体が映えます。

この時はまだ、ホーム増設工事は始まっていませんでしたので、72系電車や103系電車が走っていた頃と、さほど雰囲気は変わらない構内風景だったと思います。

2020年8月31日月曜日

東小金井駅(中央線)高架化工事中 201系

東小金井駅は高架化工事の為に線路とホームが一旦移設された際、中線(待避線)が設置されました。(隣の武蔵境にあった待避線は撤去されました。)

構図としては全然いまひとつですが、流し撮りが上手く行きました。

2007年の光景でした。

2020年5月10日日曜日

国分寺駅(中央線)201系電車高尾行き

国分寺駅です。下り1番線ホームに入る201系高尾行きです。途中のポイントで折れ曲がっていて、いまひとつの感じですが、斜め前方から10両フル編成画像です。

2020年4月29日水曜日

八王子駅(中央本線)機関区その他

15年前の八王子駅です。機関庫内にEF64-36が停まっています。良く見ると左端のディーゼル検修庫内にもDLが停まっていました。

横浜線のホームから見たDE10です。

側線にいつも停まっていたホキ800はその後、初狩からの砕石輸送廃止に伴って2018年に廃車になってしまいました。

ホキ800と115系電車です。

下りE257系特急電車です。横浜線はまだ205系電車です。

3番線に八王子折り返しの東京行き205系電車が入ってきました。

特急はまかいじ号です。185系電車はその後、オリジナルのストライプ塗装に戻って良かったと思います。

別の時、工臨を引くDE10-1664です。ナンバープレートの6と4の間隔がなぜか寄ってしまっています。2018年に新鶴見機関区に留置されている姿を見た事がありますが、インターネットで検索すると最近、愛知機関区に移動されたそうです。

チ1000が連結されていました。こちらのチ1098は今でも現役の5両のうちの1両の様です。

こちらは朝の風景です。

八高線205系です。

115系電車です。

白HゴムのEF64-39が停まっていました。その後、黒Hゴムに交換され、2015年に廃車されたそうです。

EF64-0番台が牽く下り貨物列車です。

高尾行き中央特快が出発して行きました。

もう一度、機関庫の風景です。「八王子機関区」で画像検索すると、電気機関車、ディーゼル機関車、気動車が停まっている素晴らしい画像を沢山拝見する事が出来ました。

2020年3月26日木曜日

河内堅上駅(関西本線)

関西本線の河内堅上(かわちかたかみ)駅です。

王寺行き上り普通列車で到着しました。201系電車に乗れてラッキーな気分です。関西の鉄道路線はちょっと不案内なので、河内~という駅名を見て、天王寺駅で間違って阪和線に乗ってしまうところでした。

すぐに出発して行きました。

 大和川の対岸の段丘上には家々や工場があります。

結構山深い感じですが、駅の標高は36メートルしかありませんでした。

屋根無し跨線橋があります。

下り221系普通列車です。

改札口です。

車寄せの屋根の上に行灯式の駅名標が建物と直角に取り付けられています。

なかなか素晴らしい駅舎です。

駅舎の脇に割と大きな詰所がありました。

駅前はかなり狭い道路が通っているだけです。

駅前を王寺方向に通り過ぎると家々が見当たりません。

駅方向を振り返って見たところです。駅名標が建物と直角に取り付けられている理由は、あまりに駅前の道路が狭いからの様です。

素敵な木造駅舎です。

ホーロー引きの駅名標がとても良い感じです。

信号所から駅に格上げになった昭和2年!に建てられた駅舎の様です。

下りホームの後ろには桜の大木があります。

下り大和路快速が通過して行きました。先頭車には、先ほどの普通列車にはなかった転落防止幌が取り付けられていました。