ラベル 太多線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 太多線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年7月2日木曜日

美濃太田駅(高山本線・太多線)

美濃太田駅です。現在の駅舎に建て替えられたのは1998年だそうです。

高山線下り列車で間もなく美濃太田駅に到着するところです。

3番線に下りワイドビューひだが来ました。

後から良く見ると、高山線を走る気動車が一堂に会しているのを発見してちょっとうれしい感じです。
左からキハ25 0番台、キハ85、キハ25 1000番台、キハ75
 駅北側から見た2番線の上りひだ号です。

4番線のキハ25 0番台です。

跨線橋から見たところです。

長良川鉄道のディーゼルカーが到着するところです。ちなみに一番右側、長良川鉄道の外側の線路はJRのもので、遠くにある転車台まで繋がっていました。

高山寄りにキハ25が留置されていました。

1・2番ホーム高山寄りから駅舎を見たところです。

保線車両基地があります。

下りワイドビューひだ号が来ました。

こちらは両側貫通型の4両編成でした。

1・2番ホームは余り広くありません。

岐阜方向です。美濃太田駅周辺は標高68mでした。

長良川鉄道とJRの線路の接続は2006年に切られてしまったそうです。

キハ25 1000番台です。

こちらは新車から間もない頃の姿ですが、橋上駅舎の下はなかなか写真が撮りづらいです。

飛騨金山行きです。

高山方向から上り特急が到着するところです。

2020年3月1日日曜日

下切駅(太多線)

下切(しもぎり)駅です。

多治見行き上り列車です。名前は太多線ですが、起点は多治見です。時刻表を見ると、岐阜からの太多線直通列車は、高山線内では下りの奇数列車番号ですが、美濃太田で太多線の偶数列車番号に変わります。

すぐに出発して行きました。

美濃太田方向を見たところです。

ホームは緩やかな曲線になっています。

すぐ脇の踏切から駅を見たところです。下切駅は標高105mでした。

多治見方向です。太多線はこの先の姫駅と根本駅の間にある牧峠が最高地点の様です。マピオン地図だと標高157mになっていました。

駅の東側には小高い丘がありました。

次の多治見行きがそろそろ来る時間です。

遠くからヘッドライトが見えて来ました。

空と雲とピンク色の花がきれいです。(花の名前が分かりません...)

2019年8月17日土曜日

可児駅(太多線)東西自由通路工事中

多治見方から可児川を渡るとやがて可児駅です。

事前に調べたところ、東西自由通路の建設工事中らしく、駅舎の写真は上手く撮れそうにないので、今回はパスするつもりでした。

しかし、ホーム側からこの姿を見たら、ついつい降りてしまいました。

右手の名鉄の駅も囲いがしてありました。

やはり工事をしており、駅前にクレーンが見えます。

それでも跨線橋を撮りながら、格好良さそうな駅舎への期待が高まります。

残念ながらこの角度でしか撮れませんでした。自販機が沢山並んでいます。1年、いや半年遅かった様です。

小泉駅(太多線)

太多線は90年代前半に一度乗った事がありました。キハ11の2両編成だったのは覚えていますが、途中の風景などは全く覚えていません。

多治見を出発すると間もなく小泉駅に着きます。

岐阜行きキハ75です。

事前に調べた際の印象よりもずっと素敵な駅でした。跨線橋から見た感じは正に好みの木造駅舎です。

上下ホームは互い違いに配置されています。

美濃太田方面を見たところです。

駅舎脇にあるのは桜の木の様です。

車寄せがちょっと凝った感じにリニューアルされており、個人的にはもっとシンプルな方が好みですが、それを差し引いても素敵な駅舎です。

ホーム側から見た様子も、いかにも駅らしい造りです。

駅の向こう側には、ずっと倉庫が続いています。

多治見行きの気動車が来ました。

小泉-根本(太多線)一駅散歩

美濃太田寄りの踏切から小泉駅を見たところです。

美濃太田方向を見たところです。ここから根本駅まで線路沿いに歩いて行く事にしました。

”川の名前を調べる地図”で検索すると、こんな小さな川でも名前が分かります。庄内川水系大沢川でした。上流に大沢町というところがありました。

こちらは大原川です。先に見える太多線の鉄橋の向こうで先程の大沢川が合流します。

同じ地点から根本駅寄りを見たところです。こちら側でももう一度、太多線をくぐります。

道路は坂を登って行きます。立派な民家がありました。

その先で道路を右に曲がり、坂を下りて行くと太多線の踏切を渡りました。

小泉方向を見たところです。

根本駅方向です。この辺りは頭上を多治見北バイパスが通っており、田んぼの向こうには大きな工場や物流センターがありました。

”根本”と書いた立て看板があるので、駅は近い様です。

”川の名前を調べる地図”には”名称不明”と出ていました。

踏切を渡って根本駅のホーム脇を歩いて行きます。ねもとやさんは食堂でしょうか。

到着しました。