越生駅のエレベーター自由通路から明覚・小川町方向を見たところです。今では2両編成しか走らない八高線ですが、東武越生線よりもプラットホームの長さがあります。5両編成分でしょうか。
越辺川手前の仲町踏切が鳴り始めました。
上り高麗川行きディーゼルカーが来ました。
交換設備があった頃のY字ポイント跡のカーブが残っています。
越生駅の交換設備が廃止され、1番線が撤去されたのは2013年4月でした。
到着しました。
朝6時台、7時台と夕方17時台は1時間に2本の列車があります。
如意踏切を通り過ぎました。
次の毛呂で下り列車と交換です。