知和(ちわ)駅、所在地は岡山県津山市加茂町小渕、標高265メートルです。ちなみに山陰本線には和知(わち)駅がありました。調べている途中でどちらが正しい名前だったか分からなくなります。
駅舎の周囲には大きな桜の木が数本ありました。
1931年因美南線美作河井-美作加茂延伸時の開業です。基本的な作りは美作河井の駅舎と同型に見えます。
すっかり枯れた感じですが、素晴らしい駅舎です。待合室側妻面の窓は以前アルミサッシだったものが木製窓枠に復元された様です。
美作加茂・津山方向です。
美作河井・智頭方向です。
1970年に無人化されてから50年以上経ってもオリジナルのままの駅舎です。出札口はほぼオリジナル保存されている様です。
待合室風景です。1日の乗車人員は過去15年以上、一桁です。数年前まで智頭方面行きの知和駅発初列車が昼の12時過ぎだった時代があるそうですが、今は朝の快速が普通列車に変更されて7時台になりました。
改札の木製ラッチがあります。
自転車置き場です。