ラベル 東海道本線(静岡) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 東海道本線(静岡) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年4月16日火曜日

掛川駅(東海道本線)

 掛川駅北口、再訪です。

上り興津行き電車です。

1988年に新幹線駅が開業してから36年になります。

出発して行きました。

改築駅舎ですが、古い部材を使って旧駅舎のデザインを再現しています。

北口駅前の様子です。そういえば南口には一度も言った事がないなぁ、と気づきました。

シンプルな駅名表示が良い感じです。

こだましか止まらない新幹線駅では新富士、三河安城よりも利用客が多いそうです。


2024年4月9日火曜日

三島駅(東海道本線・伊豆箱根鉄道駿豆線)E257系踊り子

 久しぶりに来た三島駅です。3番線を上り貨物列車が通過します。

鉄道貨物が見直されているそうですが、コンテナほぼ満載でした。

4番線から三島始発の下り富士行き電車が出発して行きました。

駿豆線から上り踊り子号がやってきました。

E257系500番台から転用改造された2500番台です。

5両編成のうち中間3両が電動車です。

1番線の東京寄りに停車します。

ホームの切り欠きに沿って車体をくねらせながら到着しました。

塗装変更と共にヘッドライト周りが改造されて随分イメージが変わりました。

側線は渡り線途中のクロッシング部分を残して前後の線路が撤去されていましたが、枕木は新しいものに更新されています。信号回路の関係で必要なポイントなのでしょう。

踊り子が上下線間の渡り線を通って出発して行きました。

駿豆線のアニメコラボ ラッピング電車”YOHANE TRAIN”です。側面の窓もラッピングに覆われています。

沿線がラブライブ!サンシャイン!!というアニメの聖地だそうで、これが2本目のラッピング車だそうです。


踊り子が185系だった頃の様子はこちらです。⇒三島駅185系 踊り子

2024年4月2日火曜日

三島-新富士(東海道新幹線)富士山

新幹線車窓から見た富士山です。どこから見ても素晴らしい姿です。


 

2024年3月25日月曜日

沼津駅(東海道本線)EF210・HD300入換

 沼津駅御殿場線ホームです。遠くに貨物列車が見えます。

静岡貨物駅からの沼津貨物駅行き列車が上り3番線に到着していました。

コンテナ貨車の引き取りにやってきたHD300が上り4番線に姿を現します。

貨車を切り離したEF210が動き始めました。

HD300はまだ待機中です。

EF210は三島方で一旦停車しました。

HD300が見えなくなっていました。

EF210が折り返してきます。

上り5番線を通って、下り2・3番線の方にある待機場所に向かうのでしょう。

コンテナ貨車の片浜方にHD300が連結されていました。間もなく沼津貨物駅に向かって出発します。

沼津貨物駅の様子はこちらです⇒JR貨物沼津駅


2023年12月3日日曜日

高塚駅(東海道本線)

 高塚(たかつか)駅北口です。

1番線の下り豊橋行き電車です。

2番線に上り掛川行き電車が来ました。

浜松-豊橋間の電車は、豊橋以西に直通する新快速・特別快速・区間快速がごく僅かな本数あるものの、それらを含めてすべて各駅停車です。

浜松方向を見たところです。

舞阪方向です。

3番線は通常使われていません。その横には保線用の側線があります。左側遠くに見えるスズキの看板はスズキ株式会社本社です。

未来的なデザインの駅舎は2015年に供用開始されたそうです。

真新しい感じの駅前ロータリーです。

駅前通りです。

門型の鉄塔があったので、引き込み線跡でもあるかと思って見に行きましたが、ちょっと違いました。何かの工場の様です。

こちらは南口です。おそらく旧駅舎はこちら側にあったのだと思います。

駅前ロータリーです。

この辺りの標高は2メートルです。

海岸からの距離は2km少々あります。

保線用側線にはバラスト置き場と可燃物倉庫がありました。


詰所があります。

保線車両はいませんでしたが、レールが沢山置かれていました。

1・2番線の間の中線は貨物列車の退避と、浜松から回送されてきた電車の折り返しに使われているそうです。1両分毎に停車位置標識が立っています。

最後は「折10」その手前は「折9」でした。

下り豊橋行き普通列車です。低速流し撮りが決まって、前面にばっちりピントが合いました。

廃車が始まっている211系電車が連結されています。