ラベル 木造駅舎★★ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 木造駅舎★★ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月22日金曜日

大宝駅(関東鉄道常総線)

 大宝(だいほう)駅です。この辺りは海抜21メートルです。

下り下館行きディーゼルカーです。

出発して行きました。大宝から下館までの所要時間は、もう少しかかる列車もありますが、だいたい16~17分です。


上りホーム側に駅舎がある2面2線の交換可能駅でした。

下妻・水海道方向です。小さな鉄橋が見えます。

1960年代に撤去された交換設備が2008年に再度設置されたそうです。

駅前の風景です。この先、茨城百景の大宝八幡宮があったのですが、気付きませんでした...。大きさに比べて豪勢な駅舎の瓦屋根は、どうやら大宝八幡宮をイメージしたものの様です。

駅前の交差点から左手を見たところです。

右手です。駅から小さな鉄橋が見えた、こちら方向に歩いていく事にしました。

なんとなく趣のある道です。

小貝川の支流、糸繰川です。名前の由来には、かっぱに纏わる昔話があるそうです。

桜並木がありました。

道路沿いにある治水神社です。

神社脇の桜堤踏切から下妻方向を見たところです。

歩いて来た方向を振り返って見たところです。

踏切が鳴り始めてしばらくすると上りディーゼルカーがやってきました。

大宝駅から下妻駅までの間は2.6kmです。

ちょっと背が高い下路式プレートガーダーです。

駅に戻ります。

駅前に広い空地がありますが、大宝八幡宮に行く乗客が沢山降りるため、昔の駅舎はもっと手前側にあったそうです。

比較的近年再設置された下りホームは鉄骨を組み立てたタイプです。

駅の西側に広がる田んぼは、かつてあった大宝沼が干拓されたものだそうです。

下りディーゼルカーが来ました。


2024年2月27日火曜日

穴山駅(中央本線)

 穴山(あなやま)駅、海抜518メートルです。

高尾行き上り列車です。

駅は切通の中にあり、跨線橋を通って駅舎に向かいます。

跨線橋は途中から屋根がなくなります。

駅前の風景です。

上の写真の右手にJR穴山変電所があります。

こちらのテントで覆われた建造物は、鉄道用超電導フライホイール蓄電システム実証設備だそうです。新府に向かって下り坂を走る列車から回収したブレーキ回生電力を設備内のフライホイールに蓄積し、日野春に向かって上り坂を走る列車の電力として使用するものだそうです。科学に弱いので、分かる様な分からない様な話です。

駅からまっすぐ突当りにある小山が、武田氏が築城した能見(のうけん)城跡だそうです。

左側

右側です。

駅の方に戻ります。

自転車置き場です。

下り小淵沢行き電車です。ホームは見ただけでも明らかに勾配途中にある感じがします。

駅舎は奥行きがあまりありません。

ホームに戻ります。

ホームは25‰勾配の途中に設置されている様です。

普通列車のみ停車する駅です。

日野春方にある保線車両用の渡り線が元のスイッチバックの跡で、左奥が引き上げ線で右手前に駅への線路があった様です。

次の上り高尾行きが来ました。


2024年2月22日木曜日

呼続駅(名鉄名古屋本線)

 名古屋駅からそう遠くないところにレトロな駅舎が残っていると知り、訪ねてみました。

普通東岡崎行き2両編成の6820Fが堀田駅に到着するところです。6800系は1989年から活躍しています。

堀田の次、呼続(よびつぎ)に着きました。神宮前から名古屋本線で2駅目。所在地は名古屋市南区、海抜4メートルです。

出発して行きました。

ホーム屋根の延長部分は名鉄の駅で時々見かけるオレンジ色のキャンバス張りです。

駅舎は下りホーム側1か所のみなので、上りホームから改札を出るには跨線橋を渡る必要がありました。

急行豊橋行き3700系(1997年登場)です。

駅舎と下りホームの間はスロープになっていました。

駅のすぐ横には踏切があります。

津島線・尾西線直通の準急佐屋行き3700系です。

狭い場所に建てられた跨線橋は下りホーム側の階段の取り回しが複雑です。

特急岐阜行き1200系(1991年登場)が来ました。

踏切脇のレトロなたばこ屋さんはもうやっていない様です。

桜・鳴海方向です。

堀田駅から呼続駅、そして桜駅から元星崎駅までの高架化が行われるそうですが、西側に仮線を通してから現在線跡に高架橋を作る予定で15年位かかる計画だそうです。

かなり勾配が急な片流れ屋根の駅舎です。駅前には数台分の自動車駐車場があるだけで、バスやタクシーの乗り入れはありません。

ホーム長さは6両分で8両編成はドアカットを行うそうです。

急行吉良吉田行き3500系(1993年登場)です。

普通犬山行き9500系(2019年登場)です。いろいろな行き先のいろいろな電車が走る名古屋本線でした。