ラベル 信越本線(新潟) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 信越本線(新潟) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月17日日曜日

新潟駅(信越本線)E129系・E653系・GV-E400

 磐越西線から新潟に乗り入れのGV-E400です。

3両編成でした。

E653系が5番線に入ってきました。

酒田行きいなほ号でした。短編成化でしらゆき色の4両編成が使われている様です。

新潟近郊区間(*)の主役、E129系です。(*新津-五泉間を除く)

新潟駅に発着する列車を一通り見る事が出来ました。


2024年2月23日金曜日

新津駅(信越本線・羽越本線・磐越西線)E129系・GV-E400他

 久しぶりに来ました。新津駅です。

羽越線新発田行きが出発してゆきました。

2番線の電車は折り返し内野行きになります。

以前はキハ40系が停まっていた給油線にはGV-E400が停まっていました。

1番線に単機のEF510がやって来ました。

新潟行き特急しらゆきが来ました。

GV-E400が入換をしていました。

磐越西線からGV-E400が到着しました。


2024年2月20日火曜日

保内駅(信越本線)

保内(ほない)駅です。

長岡行きの電車で到着しました。

新津から長岡に向かって6駅目、加茂と東三条の間の駅です。

標高は10メートル。対向式ホーム2面2線です。跨線橋の階段下には小型除雪機が置いてあります。

現在の駅舎は2000年に建てられたもので、2004年までは有人駅だったそうです。

新潟方面行き2番線ホームの待合室です。

加茂方向です。

駅舎から出るところです。正面に大きなサクラの木があります。

振り返って駅を見たところです。

駅前通りです。道路の向こうに山が見えるのが良い感じです。

食料品店がありました。

駅の西側に向かって歩いて行きます。

保内踏切です。

下り新潟行きが来ました。

日中の普通列車は上下線共に概ね1時間に1本です。

保内は五葉松を始めとして様々な植木や苗木の生産で有名だそうです。

駅に戻ります。

自転車置き場には昔はもっと沢山の自転車がおいてあったのかも知れませんが、まだまだ鉄道が利用されている感じがしてなんとなくほっとします。

上越妙高行きの特急しらゆきが通過して行きました。

間もなく次の長岡行きの電車が来る時間です。

E129系電車はいつ見てもライトがちっちゃいなぁ、と思いますが、このスタイルにはなかなか似合っていると思います。















































2024年2月17日土曜日

亀田駅(信越本線)

 亀田駅東口です。

信越本線新津行きGV-E400です。磐越西線からの直通新潟行き折り返し運用です。

反対側から新潟行きが出発して行きます。

新津行きが出発して行きました。

自由通路から東側を見たところです。

東口ロータリーです。

西口のロータリーです。

こちら側に元々の駅舎があり、1999年になって東口開設、2005年に現在の橋上駅舎が供用開始されたそうです。

西口の建物は東口と線対称のデザインです。

画像右手の亀田駅前地域交流センターと亀田駅の自由通路は2階の渡り廊下でつながれています。

新津方向です。駅は標高1メートルです。

新潟方向です。遠くに焼島駅から紙が出荷される北越コーポレーション新潟工場が見えました。

下り内野行きです。


2024年2月12日月曜日

新津駅(信越本線・羽越本線・磐越西線)GV-E400ほか

 新津駅1番線の新潟行き電車です。

構内でGV-E401と402の2両編成が入換中でした。

車庫からGV-E400が出てきます。

今から連結する様です。

1番線と2番線の間の中線にEF510牽引の貨物列車が到着しました。

この時はISOの設定がおかしくて画像がずっとぼやけていました。

GV-E400は組織改正で2023年3月から新潟車両センター配置になりましたが、基地は引き続き新津のままの様です。