ラベル EF64 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル EF64 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月13日土曜日

新鶴見機関区(品鶴線)DE10・EF64・EF65

2025年のある日、 新川崎駅で降りると新鶴見機関区にDE10 2001が留置されていました。

車籍は残っている様ですが、おそらく稼働していません。

2025年3月に定期運用離脱が伝えられたEF65がリニア新幹線土砂輸送貨物空車回送列車を牽いて通り過ぎました。

奥の方の上屋にもEF65が半分顔を出しています。

待機線にはEF64も居ました。

EF210が通り過ぎます。

いろいろな機関車が停まっています。

遠くにEF65が見えました。出発待機中だとおもったら、どうやら動き出している様です。

新川崎駅脇の通過にかろうじて間に合いましたが、かなりぶれちゃいました。


2023年11月22日水曜日

高崎駅(高崎線・上越線)EF64 1031単機

 高崎駅1番線にEF64 1031が停まっていました。

E493系電車に置き換えられる日も遠くない様です。

電車を連結していない姿をゆっくり見る事が出来て良かったです。


2022年4月25日月曜日

新津運輸区(信越本線・磐越西線)キハ40・47・52

 新津運輸区 2011年です。


検査出たてのキハ47 513です。

奥の方には海外譲渡前のキハ52が留置されていました。

新津からキハ40系が引退して2年経ちました。

キハ40 534です。こちらは後に只見線に転属しました。


EF64-1032です。

2022年3月16日水曜日

八王子駅(中央線)小野上ホキ800 廃車回送

 八王子駅中央線ホームと横浜線ホームの間には貨物発着線が2本ありますが、横浜線の電車を降りると中央線側にHD300牽引のタキ1000、横浜線側にホキ800が停まっていました。

やがてタキ1000が立川方にある石油基地に出発して行くと、EF64牽引のホキ800が残りました。長野への廃車回送の様です。

EF64 1053

5両のホキ800は小野上駅常備車でした。特急列車を待避し終えるとすぐに出発して行きました。

2004年の小野上駅の様子はこちらです。⇒小野上駅旧駅舎・砕石積み込み線


2021年12月8日水曜日

上野原駅(中央本線)EF64単機

 上野原駅です。

上り通過列車のアナウンスでE353系電車が来るのかと思ったら、特徴のあるヘッドライトが近づいて来ました。EF64でした。

EF64-1032
単機でした。


2021年3月16日火曜日

新鶴見機関区

新鶴見機関区です。唯々停まっている機関車を見るだけで楽しい場所です。

EH500-43です。奥の方に矩形庫が並んでいます。

新川崎駅脇の陸橋から構内を見渡す事が出来ます。

ちょっと邪魔な架線ビームです。手前がEF66-112、奥の方に停まっているのはEF65 2090です。

EH500-65です。

EH200-10とEF210-152です。

国鉄色赤ナンバーのEF65 2139です。

その奥にはEF65 2127が停まっていました。

1線だけの長い上屋から顔を出してEF65 2096が停まっていました。

これは別の時ですが、またEF65-2139が停まっていました。

EH200-16とEF65 2070の間に、反射板が付いてこれから回送される(されてきた?)HD300が停まっていました。

休車のDE10 3509です。ディーゼル機関車は川崎貨物駅構内にある、新鶴見機関区川崎派出に配置されているそうです。

この時はEF200-2が停まっていましたが、後から写真を見て気付きました。EF200は2019年3月に全機引退したそうです。

DE10 1666です。

休車置き場にDE10 1664、DE10 3509、EF65 2061が止まっていました。

横須賀線の新川崎駅脇を走るEF65 2088です。

EH200-7牽引のタンカー列車です。


国鉄色検査出たてのEF65が停まっていました。

EF65 2101でした。正面は架線ビームが邪魔で上手く撮れませんでした。

EF65 2060です。

DE11 2002です。

国鉄色EF65 2074です。

EF64 1044です。

これは大分前に1枚だけ撮っていたDE10 1749です。

2020年9月29日火曜日

長岡駅(信越本線・上越線)EF64 1001茶色

長岡駅1番線にレールチキ2両の工臨が停まっていました。

茶色時代のEF64 1001です。

ナンバーとメーカーズプレートを撮っておきました。

新幹線高架下なので、なかなか写真が撮りづらい場所です。

3・4番線ホームからです。写真だと真っ暗であまりなんだか良く分かりません。

E129系です。珍しく正面の行き先表示がきれいに写っていました。