ラベル 専用線・貨物支線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 専用線・貨物支線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年5月9日木曜日

東高島-鶴見(高島線)千鳥橋踏切

 高島線の千鳥橋踏切です。

千鳥橋から横浜駅方向を見たところです。

反対側を見たところです。

三井倉庫です。

瑞穂埠頭への米軍専用線が分岐していた旧千若信号所跡です。渡り線のレールが光っています。専用線はもう使用されていないので、何の為に渡り線が使用されているのか不明です。

東高島駅方向からEH200が見えてきました。

タンク貨車を牽いています。

逆光ですが、なんとか撮る事が出来ました。

高島線は主に根岸のENEOS根岸製油所のガソリン輸送と神奈川臨海鉄道本牧線からのコンテナを合わせ、1日20往復以上の貨物列車が走っています。

走り去って行きました。

一番右側の線路を使用した工臨入換風景のYoutube動画がありましたが、手前の渡り線の謎は不明のままでした。


2023年2月22日水曜日

二俣尾-軍畑(青梅線)浅野セメント二俣尾専用線跡

 二俣尾駅の奥多摩寄りです。線路脇のシュロの木が印象的です。

駅の南側は青梅街道が通っていて民家や商店が並んでいますが、北側は山の手前に少し開けた土地があり、立派な民家が何軒かありました。

西城踏切から二俣尾駅方向を見たところです。

奥多摩寄りです。線路右手の空地が浅野セメント二俣尾専用線跡の様です。

すこし先にある茶道ガードです。

専用線の橋台が残っています。

一旦、青梅街道に出て更に先に進みます。写真の右側の坂道を登って行きました。

多摩川と軍畑大橋が見えました。

福小路第一踏切です。

踏切を渡るとすぐに架線柱がありました。まだ残っていたんだ、という感じです。

その先には、架線柱がもう1本、そしてレールと分岐器が残っていました。

雷電山の向こうの採掘場から索道で運ばれた石灰石を積み出していたそうです。そういえば軍畑駅入口から成木に向かう道に現役の大きな砕石工場があった事を思い出しました。

以前、インターネット上の記事にさっと目を通した(あまり良く読んでいなかった)事があるのですが、まだ架線柱やレールが残っているとは思っていませんでした。1964年の廃止から57年以上経っていました。

線路跡に入ってみました。青梅線の踏切近くの石積みアーチ橋も専用線から分かれた側線の一部だったのではないか等と思ってしまいます。

途中で足元がぬかるんできたので引き返しました。改めてネットで調べてみると、この先ずっと奥まで探索した強者の方々がいらっしゃいました。

上り青梅行き電車がやってきます。

軍畑まで歩いてみる事にしました。

桜橋です。山側に回り込む旧道と直線的に抜ける新道があります。

二俣尾と軍畑の駅間距離は0.9kmしかありません。

軍畑大橋と軍畑駅入口交差点です。


奥沢橋梁(軍畑鉄橋)に向いながら、南東方向を見たところです。青梅駅から6km程ですが、結構山深い雰囲気です。

ちょうど、下り奥多摩行き電車が通りました。残念ながら電車にはもう日が当たりませんでした。

軍畑駅入口交差点から駅までは30メートル以上の標高差があります。

小さな火の見やぐらの向こうに軍畑駅が見えます。


2022年12月17日土曜日

拝島駅(青梅線)横田基地専用線 DE11 2002

 16:08 米タン列車が到着しました。

EF210-152

16:10 行き止まりの側線で待機していたDE11がやってきました。

DE11-2002

16:11 タンク列車の最後尾に連結され、横田基地に向けて出発待機中です。

この日は専用線の途中まで行って写真を撮る事にしました。駅からすぐの横田1号踏切から基地方向を見たところです。

横田4号踏切まで来ました。

基地方向です。

16:26 遠くの横田1号・2号踏切が鳴り始めると、カーブの向こうから米タン列車が姿を見せました。

住宅街の中を45トン積みタンク貨車12両編成が通ります。

防音装備で特異な形態のDE11 2000番台ですが、それでもやっぱりDE11に見えます。

踏切の先の左側は分岐していた支線跡で空地になっています。

16:28 五日市街道の踏切を渡った先で減速し、止まったか止まらないか分からないうちに基地に入って行きました。

せっかくなので基地の近くまで行ってみました。横田6号踏切です。警報機がない第4種踏切です。

16:50 基地ゲート内側の踏切が鳴り始めたので、DE11単機回送発車時刻かと思ったら、しばらくすると鳴りやんでしまいました。なかなか出発しません。

16:59 軍人さんがやってきてゲートを開けました。

辺りは結構暗くなって来ました。東の空に月が見えます。

17:24 基地内側の踏切が鳴り始めると、やっと出発しました。軍人さんもずっと待機していました。

結構暗かったのですが、それ程ぶれずに写真が撮れました。

ゆっくりと走り去って行きます。

横田基地専用線がHD300(?)に置き換えられる日も遠くなさそうです。

17:45 DE11は3番線脇の側線に戻っていました。以前見た時は写真の場所に17:00前には戻って来ていました。時刻が変わったのか、基地内踏切の動作から考えて予備のスジがあるのか、ちょっと分かりません。


防音型のDE11 2000はまだ活躍するのだろう、そのうちまた見に行こうと思っていたら、2022年3月で新鶴見のDE10・11は全て運用離脱し、米軍専用線もDD200に置き換えられました。