ラベル 上越線(新潟) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 上越線(新潟) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年8月19日月曜日

小千谷駅(上越線)

小千谷駅です。好みの四角いコンクリート平屋駅舎です。海抜68mでした。

反対側の左手から見たところです。

駅前から越後交通バスが出発するところです。

駅正面の大通りです。道路の両側に連なるアーケードと遠くに見える山が良い感じです。

 1番線長岡方面行きホームです。

跨線橋から駅前を見たところです。三国街道をくぐる地下歩道出入口が錦鯉の形になっていました。

越後湯沢方向です。

残念ながらここも2番線は撤去されていました。

保線区の詰所の様です。

砂利とドラム缶が置いてありました。

長岡方向です。

E129系上り列車が来ました。

2019年8月15日木曜日

塩沢-六日町(上越線)115系電車

水張り直前の田んぼの向こうに小さくヘッドライトが見えて来ました。

115系新新潟色です。

良く見るとダブルパンタで菱形パンタ付のN-14編成でした。今、画像をトリミングしていたら初めて気付きました。

特急はくたか号、681系北越急行所属車です。

これだけ長い編成で走っていましたが、北陸新幹線開業で廃止になりました。車両もJR西日本に転籍したそうです。

こちらはJR西日本車です。

塩沢の町並みです。残雪の残る遠くの山が良い感じです。

2019年7月21日日曜日

小出駅(上越線・只見線)キハ40・115系

小出駅です。お気に入りで何度も訪れている駅です。海抜92mでした。

上越線の上り列車で小出駅に着くところです。一旦中線(2番線)に進入しないと只見線に入れない配線が分かります。

新新潟色の青、東北色の緑、盛岡色の赤のカラフルさが良い感じです。

キハ48-1547です。

キハ48-551です。こちらは行き先表示幕が”普通”から”只見”に変わっていました。

こちらは別の時、朝の小出行き列車です。

魚野川に合流する直前の破間川に合流する羽根川の鉄橋です。

小出駅はもうすぐです。

小出駅脇の魚野川の堤防からです。

この時は”普通”幕でした。

1番線に新新潟色3両編成+新潟色2両編成の長岡行きが来ました。

構内のターンテーブル越しに見たところです。

115系はもう上越線から撤退した様です。

八色駅から小出駅に向かう5両編成です。

こんな写真を見るとTOMIXの115系S編成を衝動買いしてしまいそうです。

これもまた別の時です。

魚野川の土手から低速流し撮りが上手く行きました。

この日は夕方の只見線列車がいつまで経っても来ませんでした。大雨で運休でした。空振りに終わりました。

何度来ても素敵な駅です。

長岡市 山古志

旧山古志(やまこし)村、2011年です。

池に映る青空と白い雲が気に入っている画像です。

何故、8月なのになぜ棚田に水が張ってあるのか最初は分かりませんでした。

インターネットで調べて見るとこれらは棚田ではなく、錦鯉を飼う池でした。

画面の真ん中あたりに茶色い線路が通っていて2両編成位のディーゼルカーでも走ってきたら良い感じだろうな、と思ってしまいます。

越後堀之内駅(上越線)

越後堀之内駅です。屋根部分の厚みがあって見た目が重たい感じですが、好きなタイプの駅舎です。マピオン地図で見た標高は87m。それほど高くはありませんでした。

小出方向を見たところです。中線は撤去されています。

越後川口側に跨線橋があります。

下りホームから見たところです。ホーム上に駅本屋があるのが、昔からの駅らしい雰囲気です。

壁にレリーフ状に”えちごほりのうち”の文字が付いています。

下りホームの山型の上屋が良い感じです。

跨線橋から見たところです。

貨物ホーム跡です。上屋はもうありませんが、貨車が停められていた頃の姿が目に浮かぶようです。