ラベル 函館本線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 函館本線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年1月13日月曜日

札幌駅(函館本線)キハ183系気動車

札幌駅8番線に停車中の北斗号函館行きです。複雑な車両体系のキハ183系気動車をWikipediaで調べながら振り返ってみました。キハ183は3種類の対応速度があり、タイフォンの下にその標記がある事を知りました。良く見ると小さく数字が書いてあります。

こちらは130・120km/h対応車でした。

やがて函館に向けて出発して行きました。8両編成の様です。

キハ183系は2018年3月に北斗号の定期運用から離脱したそうです。

7番線にはオホーツク号網走行きが停車しています。今では4往復のうち2往復が運転区間を短縮されて旭川-網走間の大雪号になり、札幌からのオホーツク号は早朝と夕方の2本だけになっていました。

こちらは120km/h対応車でした。

最後尾はスラントノーズの基本番台車です。

こちらは110km/h対応でした。120km/h対応車は110km/hで走る分には問題なく混結出来るという事でしょう。

基本番台車は2018年までに全廃され、キハ183系は苗穂運転所だけの配置となり、定期運用が残っているのはオホーツク号と大雪号だけになっているそうです。

2020年1月1日水曜日

苗穂駅旧駅(函館本線)雪晴れ

雪晴れの苗穂旧駅です。苗穂運転所や駅構内でいろいろな車両を見る事が出来る楽しい駅でした。キハ185系3両編成です。まるで鉄道模型を見る様な跨線橋からの眺めです。

遠くにDE15-1543が止まっていました。

下りホーム脇のDF200-110です。

721系電車です。

上りホームと下りホームの間の留置線に停車中のキハ283系です。試作車登場から25年経っていますが、それほど古く見えません。

しばらく構内に留置してあった2両のキハ142はその後、結局廃車、解体された様です。

入換動車のDE10です。

近くを流れる豊平川の東橋から札幌中心市街を見たところです。

2019年11月17日日曜日

函館市電719号車

函館市電719号車です。おそらくリバイバルオリジナル塗色だと思います。

インターネットで調べたら、ちょくちょく塗色が変わっている様です。函館駅前停留所で先行電車に追いついたところです。

駅前の交差点です。先行する3003号車が出発しました。

アルナ工機製で同型車は4両あります。

そして719号車です。

函館市交通局710形電車というのが正しい形式名の様です。新潟鉄工製です。

現在では水産会社の広告塗装になっている様です。

こちらの721号車はこくほ号でした。

これは、おさるの電車時代の719号車です。

手前の723号車は子供たちが描いたイラストを纏っていて”はこだてびじゅつかんハコビでBOO号”と書かれていました。

札幌市電253号車

随分古そうな電車なので写真を撮っておきました。Wikipediaで調べたら、1961年製でした。2018年に鉄コレで発売されたそうです。

こちらは2013年登場のA1200型です。車両だけを見比べると同じ日に撮ったものとは思えません。

七飯駅(函館本線)キハ40

七飯(ななえ)駅です。

函館に停まっているキハ40を見かけて、どうしても乗りたくなって、七飯までの区間列車に乗りました。

今はこの先に新函館北斗駅が出来たので、電化されて七飯止まりの列車もなくなった様です。

インターネットで調べて改めて見ると、このキハ40-841は窓割りが違う初期型の車両でした。

今も活躍中の様ですが、色はベージュからグレーに変わった様です。

帰り道の五稜郭機関区です。

函館運輸所です。

2019年11月4日月曜日

札幌駅(函館本線)711系電車

札幌駅にて一度だけ見かけた、711系電車です。

リバイバル国鉄色になった2編成のうちの1編成も見る事が出来ました。

2019年9月8日日曜日

小樽駅(函館本線)

小樽駅です。駅本屋は1934年築の登録有形文化財です。

733系電車が2本停まっています。

ホーム屋根の柱が落ち着いたこげ茶色に塗られていました。

キハ150の2両編成が到着しました。1両目は側窓が固定式の0番台です。

2両目は側窓上部が開閉可能な小窓の100番台です。

改札を抜けると正面遠くに海が見えます。素晴らしい光景です。

真っ暗だったので、画像処理で明るくしておきました。駅舎の写真を撮るなら午前中に来た方が良い様です。

小樽運河まで500m程なので散歩してみました。

途中もずっと観光客の皆さんが絶えずに歩いていて良い感じです。

手宮線跡です。

駅に戻って来ました。

ホームと直角に掲げられた古い駅名標と石原裕次郎のパネルがあります。ただ、この辺りはあまり人通りがない場所の様です。

木製の引き戸や窓枠がまるで古い映画のセットの様です。

新千歳空港行き快速列車が停まっています。

731系電車とキハ150です。

少しだけJR東日本のキハ110系に似ています。

倶知安行きです。倶知安まではそこそこ列車本線がありますが、その先の長万部までは極端に少ない様です。

 2編成6両しかない735系電車が来ました。

こちらは大分ベテランになってきた721系電車です。こちらは全部合わせて135両あるそうです。

こちらの5番線は普通だったら0番線の場所です。

普通だったら1番線の位置に4番線があります。良く見るとヨットの形になっています。

太陽が厚い雲に隠れてしまいました。

駅自体が観光地の一部となっている素敵な駅でした。