ラベル 東武野田線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 東武野田線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年9月2日木曜日

七里駅(東武野田線)改築前

七里駅です。

柏方面行き8000系電車です。

大宮方面行きホームの先端側に駅舎、改札口があります。

昔からの駅らしい雰囲気の入口です。

駅前広場が狭いのでなかなか写真が撮りづらい駅です。

駅舎改築工事の案内板がありました。令和2年から令和5年までの工期で全く新しい駅舎に建て替えられる様です。事業者はさいたま市と東武鉄道でした。

現駅舎の岩槻寄りでは新駅舎の建設が進んでいました。

駅に戻ると大宮行きホームの端に”構内勾配転動防止”の看板がありました。

大宮行きの電車が来ました。


2021年7月4日日曜日

野田市駅(東武野田線)仮駅舎

 野田市駅です。既に高架化されていましたが、まだ仮駅舎でした。


柏方向からまもなく野田市駅に到着するところです。2面4線に拡張する際の分岐器が設置されていました。


1面2線が使用されていました。右下では旧駅ホームの解体撤去作業が進んでいます。

10030型大宮行き電車です。

駅北東側には緑に囲まれたキッコーマンの工場や倉庫がありました。

駅の南側も西側もキッコーマンの工場といろいろな施設です。

茨急バスです。覚えている限りで初めて見ました。朝日自動車グループで、正式名称は茨城急行自動車だそうです。

工場内にキッコーマンもの知りしょうゆ館があります。

駅に戻りました。8000型です。

春日部方向です。

2021年6月28日月曜日

大宮公園駅(東武野田線)

 大宮公園(おおみやこうえん)駅です。黒い屋根とこげ茶色のレンガ調タイルの壁を持つシンプルでクリーンなデザインの駅舎ですが、午後は写真映えしない感じです。

出口は大宮方面行き1番線ホームの先端部にあります。

2番線ホーム柏行き電車です。

岩槻方向を見たところです。線路上を埼玉県道35号線、産業道路が通っています。

現駅舎は2016年完成。旧駅舎はその右側にあったそうです。

出入口は駅舎の一箇所のみで上下ホームは中央の跨線橋で結ばれています。

駅は標高14メートルです。

大宮方向を見たところです。


2021年6月5日土曜日

岩槻駅(東武野田線)

 岩槻(いわつき)駅です。駅周辺は海抜12メートルです。

8000系が活躍していました。アーバンパークラインと命名されたのは2014年の事だそうです。

東口です。実際には南東向きです。2016年に完成した白壁商家風橋上駅舎のデザインは投票で選ばれたものだそうです。

駅の大宮寄りに歩行者用の地下道がありました。

保線区の詰所があります。

構内の電留線終端にある第3種車止めⅡ号です。

明るい帯色になった10030系が来ました。個人的には茶色い帯が好きでした。

西口です。実際は北西向きです。

まだまだ頻繁に8000系電車がやって来ます。

西口はやや小ぶりですが、東口とほぼ同じデザインです。

駅前には大型マンションが建っていました。

蓮田駅行きの国際興業バスです。


少し春日部寄りに歩いたところです。10030系が来ました。


駅の方に戻ります。8000系が出発するところです。

夕方、電留線に8000系電車が停まっていました。


2019年12月14日土曜日

大和田駅(東武野田線)

東武野田線の大和田駅です。大宮駅から3駅目です。”アーバンパークライン”としてイメージアップ中ですが、「のだせん」の方が言いやすいのは間違いありません。

駅前の踏切です。埼玉東部から群馬にかけては結構海抜が低く、この辺りも15mとそれほど高くありません。

レール組みの跨線橋が良い感じです。

踏切越しに駅を見たところです。画面左端に見える駅前貸駐輪場は元々、薬屋さんだった様です。

大宮行きが来ました。調べたら野田線の起点は大宮でした。上り列車です。

種別と行先表示が幕式でヘッドライトが白熱灯の8000系です。良い感じです。

駅舎の裏手から見たところです。

改札を入るとスロープで下りホームに繋がっています。

岩槻・春日部方向です。2020年3月から急行運転が始まり、所要時間が随分短くなって便利になる様です。

大宮方面です。