ラベル 西武拝島線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 西武拝島線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年12月28日火曜日

萩山駅(西武拝島線)朝 2000系電車

 朝の萩山駅です。左にカーブする線路が拝島線の西武新宿・小平方向、右に向かう線路は多摩湖線国分寺方向です。

下り2000系拝島行きが来ました。

3色LED表示が良い感じです。

連続写真風ですが、この1枚だけ別の時です。


2021年10月18日月曜日

拝島駅(西武拝島線)2003編成

 拝島駅にて、2000系8両編成です。

JRの側線に停まっていたE353系が立川方向に出発して行きました。特急おうめの留置・回送でしょうか。

さて折り返しの出発まで少し時間がある様なので、少し西武立川寄りに歩いて線路端から撮ってみる事にしました。(ちなみにこの2003編成は2021年4月に廃車になってしまいました。)

ちょうど良いシャッターのタイミングかと思ったら、なんかブレていました。右のヘッドライト上にも何かの影が写っていました...。


2021年6月28日月曜日

萩山駅(西武拝島線)クハ2001

 2021年2月、萩山駅停車中の西武2000系トップナンバー、クハ2001です。

所沢車両工場1977年(昭和52年)製です。今年で車齢44年でした。

2000系の更新車にはナンバーだけのプレートに交換された車両もありますが、こちらは野球ボール型の旧社紋も切り抜き文字の車番も健在でした。


2021年10月5日に2407編成と一緒に10両で横瀬に廃車回送されたそうです。

2021年2月14日日曜日

小平-萩山(西武拝島線)

小平駅西方です。拝島線下り列車です。

拝島線上り線から小平方向を見たところです。踏切のすぐ先に下り1番線に直接入れる渡り線があります。拝島線上り線と新宿線下り線はこの先で平面交差しています。

左に分かれる拝島線はカーブが続くのでスピードが出ませんが、右側に直線で進む新宿線は隣の久米川駅に向かって最高速度105km/hで走ります。

 拝島線の多摩湖自転車歩行者道の踏切から撮ったところです。新2000系です。

20000系です。

行き先表示が方向幕のままの2000系です。

2020年10月29日木曜日

小川駅(西武国分寺線・拝島線)

小川駅東口です。標高81mです。駅前に大きな桜の木が立っています。

駅横の飲食店です。

府中街道に向かう、小川駅東通りです。この先にはブリヂストンの工場やグランドがあります。

橋上駅舎です。4番線から拝島線下り列車が発車して行くところです。左側の側線は回送等に使用されている様です。

こちらは1番線です。西武新宿行きが停まっています。左側に2本並ぶ線路は本線とは完全に切られています。

西口駅前の交番です。

西口駅前はあまり広くありません。

駅入口を振り返ってみたところです。

タバコ屋さんがあります。

南側の踏切まで歩いて行きます。

こちらの建物は1階正面の木枠のガラス戸が良い感じですが、もう使われていなそうです。

駅南側の踏切から南側を見たところです。左端が国分寺線、その次が拝島線下り線、その右側は1番線から拝島線下り方向への渡り線、右端が拝島線上り線です。

駅方向です。中央が国分寺線、右奥4番線から左手前に交差して行くのが拝島線下りです。拝島線下りからは国分寺線に入れる構造です。

3番線を出発した国分寺線国分寺行きです。

さて今度は駅北側の踏切に来ました。駅方向を見たところです。線路を見ても一瞬、南側の踏切と違いが分かりづらいです。

北側です。左端が国分寺線東村山方面、正面で国分寺線国分寺方向と拝島線上りが交差していて、その右端が拝島線下りです。ちなみに拝島線は隣の萩山駅でも多摩湖線と平面交差しています。

踏切に残っているレールは昔のブリヂストン工場への引き込み線の跡かも知れません。1981年まで貨物輸送があったそうです。

1番線を出発した小平・西武新宿方面行き上り列車です。

3番線に到着した国分寺線国分寺行き列車です。

国分寺線は3編成が運用されており、この時は旧2000系2本、新2000系1本でした。

こちらは旧2000系3色LED編成です。

2020年10月3日土曜日

東大和市-玉川上水(西武拝島線)一駅散歩

東大和市駅から玉川上水駅まで散歩してみました。駅間1.5kmです。高架駅だった東大和市から下り列車が地上に降りてきたところです。

線路沿いにずっと歩いて行きます。上り列車が通りました。

前方に玉川上水車両基地が見えて来ました。

6000系以外の新宿線で活躍する電車が揃って並んでいました。

黄色い電車と赤電色の並びが良い感じです。

東大和市方向です。線路の南側は野火止用水歴史環境保全地域として雑木林が残されています。

 カナヘイの小動物ラッピングの40000系が通りました。

この並びが見られるのはもうあと2-3年でしょうか。

玉川上水駅側には保線車両基地がありました。

線路南側にある東京都水道局小平監視所です。水路から落ち葉等を取り除く機械がありました。

玉川上水が現役の導水路として使われているのは羽村取水堰からここまでで、この先は導水管で東村山浄水場におくられるそうです。

現在、ここより下流の玉川上水に流れているのは昭島の方から引かれてきた別の処理水だそうです。

線路脇に百葉箱が置かれていました。

間もなく玉川上水駅です。

おまけで旧101系が最後の活躍をしていた頃の写真です。