ラベル 西武狭山線・山口線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 西武狭山線・山口線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年4月12日火曜日

西所沢駅(西武池袋線)レッドアロークラシック

 西所沢駅1番線にお別れ臨時運転のレッドアロークラシックが停車中でした。自分は乗っていませんが、西所沢-西武球場前の運転で特急料金¥300だったと思います。隣の2番線には新101系263編成が停まっています。

4番線の20000系急行池袋行きです。

ファンの方々が沢山いましたが、それほど混雑している感じではありませんでした。

最後に秩父線で臨時特急が運転されましたが、自分はこれが見納めでした。

一旦、駅の外に出て所沢寄りの踏切に行ってみましたが、レッドアロークラシックはもういませんでした。西武球場前に行って展示されていた様です。


2022年1月8日土曜日

下山口-西武球場前(西武狭山線)

 下山口-西武球場前間です。

線路を横切る小さな水路がありました。

山口城址通りと西所沢7号踏切です。

児島橋から柳瀬川上流方を見たところです。

下流側です。

赤く塗られた小さなガーダー橋がありました。写真の新2000系電車は下り西武球場前行きですが、行き先表示はすでに折り返しの西所沢行きになっています。

青空に前パンの新101系がなかなか良い感じです。

昔、狭山線で活躍していた菱形パンタ、スカート無しの新101系2連x2編成はこちらです。  ⇒西武狭山線 新101系


2020年10月1日木曜日

西武球場前-狭山ヶ丘(西武狭山線・池袋線)里山散歩

里山の風景を見ながら散歩しようと思い、西武球場前駅から狭山湖方向に向かいました。右手に西武球場前駅へのアプローチの狭山線の高架橋と野球開催時に活躍する広い駐車場が見えます。トトロの森1号地の案内看板を見ながら進みました。

しばらく行くとローカル線の駅舎を彷彿とさせる、いい感じの赤いトタン屋根の建物がありました。

名前が読めないのですが、公民館でした。素敵な建物です。

トトロの森の案内板に従ってすすみます。

柳瀬川です。この辺りではまだこんなに細い流れです。

案内板だけでは途中で道が分からなくなりましたが、タブレットの地図を見ながら先に進む事が出来ました。ネギ畑の向こうに進んだ先がトトロの森1号地の様です。

でももう少し狭山湖方向に歩いてみる事にしました。

トトロの森方向の丘陵に向かう坂道を登りながら、狭山湖の堰堤を振り返って見たところです。

しばらく進みます。右手に見えるこの辺りがトトロの森の様です。素晴らしい自然が保存されています。

写真だと少し見づらいですが、正面に西武ドームが見えます。

林の中の道を歩きます。左側にトトロの森28号地という立て札が見えます。

林の中に茶畑がありました。

更に歩いて行くと遠くに小手指駅前や所沢駅前の高層マンションが見えました。

家々が増えて来ました。

埼玉県道179号線所沢青梅線を超えてしばらく歩くと、周囲に家がなくなって視界が開けて来ます。

”小手指が原”という名前通りの風景が広がっていました。

池袋から小手指までは電車で40~50分ですが、この辺りは幸いに宅地開発されなかった様です。

この後、古戦場の碑を見に行きましたが、この辺りの風景は鎌倉時代とそれほど変わっていないかも知れません。

 小手指が原古戦場の碑です。

後から読もうと思って説明板も撮っておきました。

 右手の先が小高くなっています。

白旗塚です。後から調べるとどこかに祠があった様ですが、気付きませんでした...。小手指が原の合戦は1333年、700年近く前の事です。

更に進み国道463号線バイパスの誓詞橋(せいしがはし)交差点を過ぎます。右手に桑畑がありました。

その先には西所沢郵便局の大きな建物があります。

スーパーマーケットやホームセンターを過ぎると狭山ヶ丘駅はもうすぐです。

狭山湖通りという看板が立っていました。
距離にして約6km、2時間半少々の散歩でした。

2020年6月21日日曜日

西所沢-下山口(西武狭山線)一駅散歩

西所沢駅西側の狭山線の踏切です。

20000系電車が通り過ぎました。

少し歩くと高さ制限1.7mの低いガードがありました。

もう少し歩いたところにある踏切を渡ります。

更に住宅街を少し歩いたところでまた踏切に出ます。下山口駅に向けて線路が周囲の高さよりも低くなり始めています。

西武球場前行きのコウペンちゃんはなまるトレインが来ました。

下山口駅で交換して来た西所沢行きです。上にある橋は所沢入間バイパスです。


下山口に向かって徐々に切通が深くなってきています。

古そうな歩道橋がありました。

カーブの先は土地が低くなっており、狭山線は築堤で下山口駅に向かって降りて行きます。

道路は少し回り道をして築堤下のトンネルに出ます。最大高さ1.4m、アーチになっているので、制限高が見た目以上に低い感じです。

実際はかなり余裕を見た1.4mだと思いますが、普通の乗用車でも車高1.5m位あるので、コンクリートアーチの低くなっている部分に接触してしまう車が絶えない様です。

立派な土蔵です。

線路の北側は住宅地ですが、こちらの南側は割と広々としていて、昔の田園風景が思い浮かぶ様です。

先ほどの歩道橋が見えます。

坂を降りたところにある県道55号線に面したうどん屋さんです。

近くの民家の庭にあったハコスカです。もうレストアは無理でしょうが、登場から50年以上経ってもまだ形はしっかり残っているので、土に還るまでは、あと1000年以上かかるかも知れません。

西武線のガードそばのタクシー会社です。

西武線のコンクリート橋です。昔はプレートガーダー橋でしたが、架け替えられました。

右側の橋台に”⇒西武球場前駅”と書かれています。下山口駅は知名度が低くて省略されてしまった様です。

すこしずつお店が増えてきます。

交差点角でなかなか存在感のある中華そば屋さんです。

この信号を左に入ると下山口駅です。

到着しました。
歩いた距離は約3kmですが、1時間半位かかりました。