ラベル 関西本線(東海) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 関西本線(東海) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年11月26日金曜日

八田-春田(関西本線)キハ25回送列車

 関西本線の八田-春田間にある新川を渡る鉄橋です。名古屋12:58発の下り南紀には間に合わなかった様ですが、すぐに踏切が鳴り始めたので待っていたら、キハ25x4両編成の名古屋車両所への上り回送列車が来ました。。同じ様な車体ですが、オデコの黒いキハ75と随分雰囲気が違います。こちらの方が好みですが、普通の人が見たら313系電車と何も変わりません...。


2021年4月4日日曜日

名古屋駅(関西本線)キハ11

回送のキハ11単行が、名古屋駅12番線に到着しました。
キハ11-303

普段は名松線で活躍していますが、検査毎に名古屋車両区へ回送です。

伊勢鉄道線経由で松阪から名古屋まで85.5kmもあるので、普段の給油はもっと近い伊勢市駅でやっているのかも知れません。

出発して行きました。

別の時に新幹線側の回送線を走っているところを見かけました。ひだ号もそうですが、いろいろな回送パターンがある様です。


2020年11月1日日曜日

名古屋駅(関西本線)キハ85 特急南紀 

 2020年11月から特急南紀号が基本2両編成でグリーン車設定なしになったそうです。

写真は基本4両編成だった頃の下り特急南紀1号です。


先頭の貫通型キハ85には小さな鹿押し出しバンパーが付いていました。

キハ85-1111

最後部の1号車が自由席でした。

キハ85-9

別の夏の日、臨時下り特急南紀81号です。


11番線ホームから撮ろうとしたら、到着した上り快速みえに被られてしまいました。


南紀号出発です。先頭の6号車には殆どお客さんが乗っていません。

キハ85-1

5号車もお客さんが見えません。

キハ84-201

4号車も同じです。

キハ85-1111

3号車です。空いた臨時列車指定席にビールを買い込んで乗った、通な感じの方が1人いました。楽しそうです。

キハ84-7

2号車は今回南紀からなくなるグリーン合造車ですが、こちらも人影がありません。

キロハ84-1

1号車の自由席は少しだけお客さんが乗っていました。

キハ85-4

まだお盆休み前の臨時列車だったので、この日は特に空いていたのかも知れません。


2020年9月11日金曜日

荒子駅(名古屋臨海鉄道あおなみ線)ND552ディーゼル機関車

名古屋臨海鉄道あおなみ線の荒子(あらこ)駅です。

遠くに名古屋駅周辺の高層ビルが見えます。

小本駅と荒子駅の間から南荒子駅の先まで名古屋貨物ターミナルが約2kmに亘って続きます。

 ND552、国鉄DD13譲受車が停車中でした。
ND55215(元DD13306)
 駅前にある中川郵便局です。

この辺りは海抜ゼロメートルでした。

レゴランドトレインが通りました。

2020年8月7日金曜日

南荒子駅(名古屋臨海鉄道あおなみ線)

南荒子(みなみあらこ)駅です。

駅の東側には名古屋貨物ターミナル駅が広がっています。

EF510です。全機富山機関区に配置されていて、2017年から名古屋貨物ターミナルへの定期運用があるそうです。
EF510-20
 奥の方にはEF64が見えます。
EF64-1044
 駅は築堤上にあります。

駅南側に貨物ターミナルの下を東西に抜ける道路があります。

反対側まで結構距離があります。

築堤上なので駅の様子はあまり良く見えませんでした。橋桁をかければ、もう3-4線増設出来るスペースが用意されていました。

2020年3月29日日曜日

弥富駅(関西本線)

日本で一番低い地上駅、弥富(やとみ)駅です。海抜-0.93mだそうです。

2番線の名古屋行き211系普通列車です。

3番線は名鉄尾西線のホームです。

1番線と2番線の間には中線があります。

尾西線→津島線→名古屋本線と直通する豊明行きの普通列車です。

ホーム下部には昔の煉瓦積みの部分が残っていました。

良い感じの跨線橋ですが、中からは外が良く見えません。

左側に低い貨物ホーム跡があります。

駅のそばにあった古い建物です。

桑名方の踏切から見たところです。

尾西線に沿って歩いてみました。

遠くにうっすらと見えるのは伊吹山の様です。

駅の方に戻って来ました。

良く似た駅舎の蟹江駅は改築されてしまいましたが、こちらはまだ現役でしょうか。

1番線に亀山行き普通列車が来ました。

2020年3月28日土曜日

桑名駅(近鉄、養老鉄道、JR)西口旧駅舎

桑名駅西口です。近鉄側の地上駅舎です。

駅前には古い日立の看板が付いた電気屋さんがありました。

でも、現在行われている東西通路の設置を柱とした大規模な改良工事が完成するともう見られなくなる光景です。

養老鉄道のホームも改良中です。

この形の電車が、まだまだ活躍していました。

もし駅改良によって、サイクルトレインが現在は利用できない桑名駅でも使える様になると、沿線の人々にはとても便利になりそうですがどうでしょうか。

 新聞輸送が行われていました。

かなり立派な駅になる様です。

引退が迫っている12200系特急電車です。

こちらは工事が始まる前の姿です。

キハ75は4両編成でも長く見えます。

養老鉄道の電車です。

東急からの7700系18mステンレス車で約半数が置き換えられたそうですが、残りも引き続き、別の車両で置き換えられる日が近いかも知れません。

こちらも後数年で置き換えられそうな211系快速列車です。

ひょっとしてこちらもハイブリッド車の開発が進んでいるかも知れません。