ラベル 高山本線③下呂-飛騨一ノ宮 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 高山本線③下呂-飛騨一ノ宮 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年6月9日水曜日

下呂駅(高山本線)

 下呂駅です。一部2階建てになった木造駅舎が健在です。

まだ午後3時頃ですが、駅の周りは日陰になっていました。観光案内所の”歓迎下呂温泉”の銀色の看板がかなり目立ちます。

高山寄りにホームの下をくぐる地下道があります。

地下道を抜けると、この先に下呂大橋があります。

下呂大橋上流側の飛騨川左右に沢山のホテルが立ち並んでいました。


駅に戻ります。

駅の標高は366mです。

冬季には下呂温泉に鉄道を使って来る人の割合が増えるそうです。

2・3番線ホームです。石積みのホームが良い感じです。

1番ホームから駅前方向を見たところです。

3番線に下り列車が到着しました。

1番線に上りワードビューひだ名古屋行きが来ました。


2020年6月30日火曜日

久々野駅(高山本線)

飛騨一ノ宮駅から久々野に向かいます。

宮川と飛騨川、日本海側と太平洋側の分水嶺を貫く宮トンネルに向けて、カーブしながら築堤を登って行きます。

久々野駅に着きました。標高673mあります。地図をみると町並みの向こう側を飛騨川が流れています。

堂之上(どうのそら)遺跡という縄文時代の集落跡があるそうです。

特急列車の交換待ちだったので、駅を出て駅舎を見る余裕はありませんでした。

交換の特急ひだが出発して行きました。

普通列車の最後部から見たところです。

飛騨川沿いの車窓です。

2019年8月17日土曜日

上呂駅(高山本線)

上呂(じょうろ)駅です。この辺りの標高は455mでした。
天気は晴れているのが一番ですが、雨に煙る山々もなかなか良い感じです。

猪谷行きが出発して行きました。

跨線橋から駅舎を見たところです。

駅前の国道41号線益田街道の交差点です。

結構地味な感じです。

この先には益田川が見えます。

山に纏わりつく雲が良い感じです。

益田川を渡る橋から駅方向を見たところです。

左側にある、山形の庇が付いた”上呂駅”の看板が個性的です。

アルミサッシに交換されていますが、下見板の質感が良い感じです。

ホームとの間には段差があって階段を上がっていく様になっています。

駅前にある格好の良い民家です。

跨線橋から下呂方向を見たところです。

跨線橋は良く見かける屋根なしタイプです。

高山方向です。右側の柵の切れ目には扉が付いているので、おそらく東口です。

下呂行きが来ました。低速流し撮りまずまずですが、下呂の”下”の字の縦棒がなくなっていました...。

飛騨萩原駅(高山本線)雨

飛騨萩原(ひだはぎわら)駅です。この辺りの標高は433メートルでした。

上り下呂行きワンマン列車です。

下呂方向を見たところです。

こちらは3番線です。

山型のホーム上屋が良い感じです。

恰好の良い駅舎です。

駅舎は飛騨街道萩原宿のイメージでリニューアルされている様です。

駅前の風景です。萩原宿までは少し距離がある様です。そのうち、改めて散歩する機会があればと思います。

少し歩いてから振り返ったところです。

ワイドビューひだです。到着直前の超低速流し撮りが上手く行きました。

上り名古屋行きです。

高山方の踏切まで歩いて行きました。

両開きポイントです。

 貨物ホーム跡の保線車両側線です。

上りホームの待合室です。

上りホーム屋根です。

雨に煙る山々が良い感じです。

下り列車が来ました。

ロングシートも結構慣れてきました。