ラベル EF64 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル EF64 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年8月21日金曜日

大宮駅(東北本線)EF64・ビューコースター風っこ甲種輸送

2007年の大宮駅です。EF64 39が停まっていました。

ビューコースター風っこの回送でした。

2020年8月7日金曜日

南荒子駅(名古屋臨海鉄道あおなみ線)

南荒子(みなみあらこ)駅です。

駅の東側には名古屋貨物ターミナル駅が広がっています。

EF510です。全機富山機関区に配置されていて、2017年から名古屋貨物ターミナルへの定期運用があるそうです。
EF510-20
 奥の方にはEF64が見えます。
EF64-1044
 駅は築堤上にあります。

駅南側に貨物ターミナルの下を東西に抜ける道路があります。

反対側まで結構距離があります。

築堤上なので駅の様子はあまり良く見えませんでした。橋桁をかければ、もう3-4線増設出来るスペースが用意されていました。

2020年7月17日金曜日

南松本駅(篠ノ井線)EF64 その①

南松本駅構内でEF64を撮り貯めた写真です。

EF64 34 0番台の写真はこの1枚だけです。なぜ、駅の外に出て先頭の機関車の写真を撮らなかったのかと思います。

EF64 1003 1980年に投入された1000番台は当初、全車が長岡に配置されたそうです。

EF64 1005 大宮更新色です。出発待ちです。

EF64 1011 パンタグラフを下げて留置中です。

EF64 1013 中央西線の貨物列車はすべてEF64重連牽引です。

EF64 1014 2016年に稲沢で留置されている姿を見かけましたが、2017年に廃車されたそうです。

EF64 1015 この車両は最初に更新された際にEF65更新色と同じ塗装で出場したものの識別が難しい為に、その後の更新車は、いわゆる大宮更新色に変更されたそうです。

EF64 1019 国鉄色でも色合いがちょっと異なっていた1019号機は2017年から休車となり、2019年に廃車されました。

EF64 1020 インターネットで調べてから写真をみると、確かに側面のJRFロゴがありません。1020号機と1027号機だけだそうです。

EF64 1021 2020年国鉄色になったそうです。

EF64 1022 2018年に国鉄色になっています。左側に見える国鉄色は1023号機です。

EF64 1023 2018年に国鉄色になりました。この時はいつもと違うところに単機で止まっていました。

EF64 1025 こちらは2019年に国鉄色になりました。

2020年7月15日水曜日

南松本駅(篠ノ井線)EF64その②

南松本駅構内に停車中のJR貨物EF64です。

EF64 1026 国鉄色になる前の姿です。

EF64 1026 2018年に国鉄色で出場しました。

EF64 1027 こちらはその後、JRFマークがなくなったそうです。

EF64 1028 2017年に国鉄色になりました。2018年にトミックスからNゲージでJR東日本の1001号機と一緒に国鉄色セットとして発売されました。

EF64 1034  こちらもその後、2019年に国鉄色に変更されたそうです。

EF64-1035 大宮更新色でした。

EF64-1036 こちらは2019年に国鉄色になったそうです。

EF64 1037 IR貨物では国鉄色化が進んでいて、こちらも2019年の検査時に塗色変更されたそうです。

EF64 1038 大宮更新色です。国鉄色が多くなってくると、こちらの色も残しておいて欲しい等と勝手な事を考えてしまいます。

EF64 1039 雨の日にコンテナ貨車やタンク貨車が泥水を跳ね上げるのか、貫通路の左右が汚れているEF64を良くみかけます。

EF64 1042 大宮更新色です。

EF64 1045 大宮更新色です。

EF64 1046 広島更新色です。この時は広島更新色重連でした。

EF64 1049 こちらも広島更新色です。3両あった広島更新色のうちの2両がいまもこの塗色で活躍しているそうですが、元々の広島更新色と少し違いがあるので、”広島更新色風”と呼ばれる場合があるそうです。

2020年5月31日日曜日

甲府駅(中央本線)EF64 37 ぶどう色2号

甲府駅です。EF64 37がまだぶどう色2号だった頃です。

その後、国鉄色に塗り替えられて、白Hゴムになって今も活躍中だそうです。

まだE351系電車が活躍していた頃です。

2020年4月29日水曜日

八王子駅(中央本線)機関区その他

15年前の八王子駅です。機関庫内にEF64-36が停まっています。良く見ると左端のディーゼル検修庫内にもDLが停まっていました。

横浜線のホームから見たDE10です。

側線にいつも停まっていたホキ800はその後、初狩からの砕石輸送廃止に伴って2018年に廃車になってしまいました。

ホキ800と115系電車です。

下りE257系特急電車です。横浜線はまだ205系電車です。

3番線に八王子折り返しの東京行き205系電車が入ってきました。

特急はまかいじ号です。185系電車はその後、オリジナルのストライプ塗装に戻って良かったと思います。

別の時、工臨を引くDE10-1664です。ナンバープレートの6と4の間隔がなぜか寄ってしまっています。2018年に新鶴見機関区に留置されている姿を見た事がありますが、インターネットで検索すると最近、愛知機関区に移動されたそうです。

チ1000が連結されていました。こちらのチ1098は今でも現役の5両のうちの1両の様です。

こちらは朝の風景です。

八高線205系です。

115系電車です。

白HゴムのEF64-39が停まっていました。その後、黒Hゴムに交換され、2015年に廃車されたそうです。

EF64-0番台が牽く下り貨物列車です。

高尾行き中央特快が出発して行きました。

もう一度、機関庫の風景です。「八王子機関区」で画像検索すると、電気機関車、ディーゼル機関車、気動車が停まっている素晴らしい画像を沢山拝見する事が出来ました。