ラベル ホキ800・レールチキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ホキ800・レールチキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年9月29日火曜日

長岡駅(信越本線・上越線)EF64 1001茶色

長岡駅1番線にレールチキ2両の工臨が停まっていました。

茶色時代のEF64 1001です。

ナンバーとメーカーズプレートを撮っておきました。

新幹線高架下なので、なかなか写真が撮りづらい場所です。

3・4番線ホームからです。写真だと真っ暗であまりなんだか良く分かりません。

E129系です。珍しく正面の行き先表示がきれいに写っていました。

2020年4月29日水曜日

八王子駅(中央本線)機関区その他

15年前の八王子駅です。機関庫内にEF64-36が停まっています。良く見ると左端のディーゼル検修庫内にもDLが停まっていました。

横浜線のホームから見たDE10です。

側線にいつも停まっていたホキ800はその後、初狩からの砕石輸送廃止に伴って2018年に廃車になってしまいました。

ホキ800と115系電車です。

下りE257系特急電車です。横浜線はまだ205系電車です。

3番線に八王子折り返しの東京行き205系電車が入ってきました。

特急はまかいじ号です。185系電車はその後、オリジナルのストライプ塗装に戻って良かったと思います。

別の時、工臨を引くDE10-1664です。ナンバープレートの6と4の間隔がなぜか寄ってしまっています。2018年に新鶴見機関区に留置されている姿を見た事がありますが、インターネットで検索すると最近、愛知機関区に移動されたそうです。

チ1000が連結されていました。こちらのチ1098は今でも現役の5両のうちの1両の様です。

こちらは朝の風景です。

八高線205系です。

115系電車です。

白HゴムのEF64-39が停まっていました。その後、黒Hゴムに交換され、2015年に廃車されたそうです。

EF64-0番台が牽く下り貨物列車です。

高尾行き中央特快が出発して行きました。

もう一度、機関庫の風景です。「八王子機関区」で画像検索すると、電気機関車、ディーゼル機関車、気動車が停まっている素晴らしい画像を沢山拝見する事が出来ました。

2019年12月7日土曜日

ホキ800形貨車

八王子駅の側線にいつも留置されていたホキ800は2018年12月に廃車回送されてしまいました。いつ見てもきれいに整備されている様で、まだまだ活躍するのだと思っていました。

2004年です。この時はレール運搬チキの前に1両だけ連結されていました。

2005年、DE10と並んでいます。”B”のステッカーがついたホキ1470は2018年12月に廃車になったうちの1両です。

こちらも2005年です。115系のついでに撮った感じです。これは”E”組でした。

こちらは2017年です。機関庫がなくなってしまいました。

B組のホキ1171です。

こちらも2017年、謎の白い特急列車(伊豆急の車両でした)を撮った際に写っていました。

内側は今の今まで「とび色」だと思っていましたが、ちょっと調べると赤3号「赤茶色」だった様です。

西金駅に停まっていたホキ800は勝田車両センター配置でした。

左側のホキはハンドル後ろの”開⇔閉”の文字が、いかにも手書きの略字で書かれています。

こちらは新小岩にてホキ1799です。車体に”千マリ”と書かれています。

こちらは”開⇔閉”でなくて”開⇔止”と書かれたプレートが付いていました。

こちらはホキ1640です。千マリ所属です。

こちらの”開⇔閉”は略字ではありません。”架線注意”札の取り付けパターンもいろいろある様です。

こちらは一関でホキ1703です。今も盛岡車両センターで現役の様です。

こちらは秩父鉄道皆野駅でホキ1と2です。元東武鉄道ホキ1型で国鉄ホキ800と同型だそうです。


2019年11月9日土曜日

新小岩信号所駅(総武本線越中島支線・新金線)ホキ800・DE10

線路脇からホキ800を見る事が出来ました。

千マリ幕張車両センター所属、越中島貨物駅常備です。

E231系10両フル編成で撮れたと思ったら、架線の錘が正面に被っていました...。

レールチキも停まっています。

ものすごく重装備?な信号機です。もうこんなに信号が要らないのかも知れません。

E217系の流し撮りがまあまあ上手く行きました。元の画像では行き先の上総一ノ宮が読み取れます。でもどう見ても手前のコンクリートの塀が邪魔です。

新小岩駅から大分離れたところにDE10が停まっていました。パンタ点検台もあるので、この辺りは駐機線の様です。

DE10-1751です。

きれいな車体です。高崎車両センター所属です。

総武線から分かれてすぐの築堤です。新金線は旅客化構想があるそうです。たしかに越中島支線も合わせて、もったいない気もします。

架線柱は背の高い鉄塔になっています。

複線化準備がされていた様です。

銘板がついていたのでとりあえず撮っておいて、今改めて見たら「空頭標」と書いてあります。なんだろうとインターネットで検索してみましたが、良くわかりませんでした。

蔵前橋通りを鉄橋で渡ります。

続いて新中川を渡ります。良く見ると複線化準備でこの鉄橋の橋脚も2セット作ってありました。