ラベル 東海道本線(静岡) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 東海道本線(静岡) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年3月6日月曜日

天竜川駅(東海道本線)

 天竜川(てんりゅうがわ)駅北口です。2016年に仮駅舎化され、2017年に今の橋上駅舎が出来ました。

EF210牽引の上り貨物列車が通り過ぎます。

自由通路からEF65牽引の下り貨物列車が見えましたが、ものの見事に架線ビームに被ってしまいました。

EF65-2087

南口です。

保線車両置き場がありました。1993年までは貨物列車の発着があったそうです。ネット上で画像を見る事が出来ます。

改札口を入って浜松方向を見たところです。

上り線側にも保線車両用側線がありました。この先、天竜川までは1.3km程です。

上り沼津行き電車です。

クモハ211-6003

2021年8月7日土曜日

東田子の浦駅(東海道本線)

 東田子の浦駅です。正面に愛鷹山、遠くに富士山が見えます。

上り熱海行き電車です。

沼津方向です。


2面3線の駅です。

駅前に沼津駅行きのバスが停まっていました。駅から海岸までは300メートル程の様です。

カマボコ型明り取り窓とか、ちょっとだけ苦手な感じですが、いまや貴重な地上駅舎です。


月と松の木の組み合わせがなかなか良い雰囲気です。

もう少し早い時間に来いよ、という感じですが、夕暮れの空も悪くありませんでした。


2021年4月23日金曜日

金谷駅(東海道本線・大井川鉄道)

金谷駅です。

上り2番線の熱海行き列車です。

駅西方の牧之原トンネルは写真では分かりづらいですが、3本のトンネルが並んでいます。しかし一番右側はもう使用されていません。

下り3番線ホームです。

改札を出るところです。

駅前広場です。

残念ながらこの日は雨でした。

大井川鉄道の駅舎です。

途中で切られた分岐器ですが、枕木が新しく見えます。

その先、左に分岐した線路が大井川鉄道に繋がっているのかどうかは分かりませんでした。

インターネットで”懐かしい駅の風景~線路配線図と共に”様のHPを拝見すると、以前は撤去された線路の先と、更にトンネルに近い方の2か所にダブルスリップスイッチが設置されていた様です。

大井川鉄道のホームです。

同終端部です。

SL列車は新金谷始発になっており、ここ金谷駅には来ないそうです。

乗換改札です。

トンネルから上り列車のヘッドライトの灯りが見えて来ました。

ブレてます...。

2021年3月27日土曜日

用宗駅(東海道本線)

用宗(もちむね)駅です。事前にWikipediaで見たところ、ちょっとメルヘン調なのでどうかなぁ、と思いましたが、貴重な地上駅舎なので見に行きました。

2・3番ホームから駅舎を見たところです。

跨線橋です。

下りは2番線が本線で1番線は待避線の様です。

駅前に立派な松の木がありました。

やはり実物は写真で見るよりも良い感じです。

真っすぐ500m少々進むと用宗海水浴場です。

県道416号線用宗街道、焼津方向です。もう少し先に行くと大崩海岸です。

静岡方向です。1.4km先で国道150号線に合流します。

夕方なので出迎えの車が沢山やって来ています。

かつては製紙工場やセメントSSへの専用線があったそうですが、ちょっと見ただけでは痕跡は分かりませんした。

やや難ありの流し撮りです。

下り浜松行き電車です。

2番線をホームライナーが駆け抜けて行きました。

エレベーター用跨線橋から焼津方向です。

駅周辺には何棟かマンションが建っています。

並行して走る東海道新幹線にはトンネルがありました。

海に近いのですが、山が迫っています。

静岡方向には1~3番線のどこからも出発出来る様です。

上り列車です。またまたやや難ありの流し撮りです。