ラベル 総武本線(南酒々井-銚子) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 総武本線(南酒々井-銚子) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年1月4日土曜日

八日市場駅(総武本線)町並み散歩

八日市場駅周辺を散歩してみました。

古い町並みが残っているそうなので、インターネットで調べてから行ってみました。

恰好の良い商店があります。

土蔵造りのお店です。

特に観光地という訳でもないので、いま一つ良くわからないのですが、ぐるっと回ってみました。

辺りの地名は駅の西側から東側に向かって、”八日市場イ”、”八日市場ロ”、”八日市場ハ”になっていました。

こちらはお医者さんです。

古い家々が立ち並ぶという感じではありません。

なんとなく点在している感じです。

ぐるっと回ってそろそろ引き返す事にしました。

国道126号線沿いのマクドナルドの向こうに駅が見えて来ました。

八日市場駅(総武本線)

八日市場駅です。

上り特急しおさい号です。

跨線橋から駅舎を見たところです。

駅前の風景です。

割と簡素な跨線橋です。

駅舎を正面から見たところです。出入口右側の壁がのっぺらぼうになっており、ちょっと寂しい感じです。

角度を変えて見たところです。

JRバスが走っています。成田鉄道多古線の代替輸送の為に戦時中に八日市場に営業所が設置されたのが始まりだそうです。バスの背後に見えるのは南北自由通路です。

 駅の南側にもロータリーが整備されていました。

 駅に戻ってきました。

成東寄りの2番ホーム反対側に、草に埋もれたトラフガーダーの跡が残っていました。昔は3番線か側線があったのでしょう。

上り千葉行きの電車が来ました。

駅から海岸までは直線距離で6km以上ありますが、駅の海抜は6メートルしかありませんでした。

2019年12月11日水曜日

南酒々井-佐倉(総武本線)長熊地区

ここを通る度に良い風景だと思っていました。田んぼと裏山と瓦屋根の家々、総武本線、成田線の下り列車で佐倉駅を出て4-5分位の進行方向左手です。右の方に見える、”なごみの米屋”の看板が目印です。

ある日の事、南酒々井駅から佐倉駅まで歩いて行く事にしました。

今改めて調べると駅間が4kmなので、回り道しながら5km以上は歩いた様です。

木々のトンネルをくぐります。

田んぼと竹林の境の道を歩いて行きます。

遠くに総武本線の築堤が見えます。

ひな壇の様に並んだ、良い感じの家々が見えます。

209系電車が通り過ぎます。

12両編成のNEXが通り過ぎます。

左にそれて行く複線が成田線、右に真っ直ぐ走る単線が総武本線です。

何度見ても良い感じの集落です。

長い8両編成の209系総武本線上り列車が来ました。

目印の”なごみの米屋”の看板があります。

結構距離がありますが、晴れた日にまた来てみたいと思います。

千葉の209系はやはり4両編成が良い感じです。

E217系15両編成です。 もう少し近づいてから撮った方が良かった様です。

またまたNEXです。

113系や183系、出来る事なら気動車や72系電車が活躍していた頃に来たかったと思いますが、頭の中で思い浮かべておく事にしました。

おまけで佐倉駅停車中の113系電車です。

2019年12月8日日曜日

日向駅(総武本線)

日向(ひゅうが)駅です。この辺りは海抜15mでした。

成東から日向へ向かう途中の車窓です。

田んぼと低い山と点在する家々が良い感じです。

日向駅に着きました。

駅の左手には自動車教習所の跡地が残っていました。

成東方向です。

上りホームの待合室と屋根のない跨線橋です。

似た様な待合室は総武本線の他の駅にも残っています。

簡易駅舎です。

ホーム側も正面側も似た様な雰囲気です。

駅前です。

立派な商店があります。

突当りの道、右側です。

左側です。もうすぐ日が暮れます。