ラベル 西武新宿線3(所沢-本川越) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 西武新宿線3(所沢-本川越) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年5月19日水曜日

桶川ー川越(東武バス)

桶川から川越までバスに乗って行く事にしました。日曜日は1日10本、平日はもう少し多い様です。

市街地を15分程走ると車窓に田んぼが広がります。

畑もあります。

広い空が良い感じです。以前に岩見沢から石狩月形までバスに乗った時の車窓に引けを取りません。

太郎右衛門橋で荒川を渡ります。

こちらは旧荒川です。

地図を見ると、もう少し下流側にホンダエアポートがあります。

田んぼと林と建物と青空と雲が良い感じです。

瓦屋根の家々と空の色が映った用水路がとても良い雰囲気です。

今度は釘無橋で越辺川と古畔川と入間川の3つの川を一気に渡ります。

たぶんこれが入間川です。

もう桶川を出てから30分位経っています。

川越の町中に入ってきました。桶川から川越駅までは約55分で到着するのですが、少し手前の札の辻バス停で降りました。

古い建物があります。

こちらの家も端正な佇まいです。

小さな路地に飲み屋街がある様です。

札の辻の交差点です。

いつ来ても素晴らしい町並みです。

どこかで見たポスターにこちらのお店が出ていました。

真ん中の建物は鬼瓦に髭がついています。

フィアットパンダが通り過ぎました。

2021年4月3日土曜日

南大塚駅(西武新宿線)

南大塚(みなみおおつか)駅です。海抜31mです。

下り本川越行きが出発して行きました。

安比奈線跡のカーブに沿って詰所が並んでいました。

1980年に建てられた橋上駅舎です。

安比奈線跡です。

本川越駅手前が冠水しやすいので、緊急用の折り返し設備があるそうです。見てみると下りホーム側にも出発信号機があります。先の方にある上り線への渡り線は制限速度25km/hの様です。

先程の旧2000系が前パン先頭で本川越から戻って来ました。橋上駅舎化の前は今よりも100m程本川越寄りに駅舎があったそうなので、この右手にある駐車場辺りだったのかも知れません。

左手にカーブを描いて分かれて行く安比奈線跡の空地が見えます。

上りホーム脇の保線車両用ピットです。

弧を描いた壁に大きな曲面ガラスが使われていて、ちょっと凝ったデザインです。ところで、この南口は感覚的には東口という雰囲気でしたが、地図を見ると南東を向いていました。

南口ロータリーです。川越駅西口行きの西武バスがあります。平日朝に1本だけ新狭山駅行きがあるそうです。

こちらは北口です。南口よりも簡素な作りです。

駅前ロータリーです。北口からは川越市のコミュニティーバスが出ている様です。

上り線の狭山市寄りには保線基地があります。

ホッパー車の床下にはいろいろと機器が付いています。

狭山市寄りの踏切です。下り20000系電車です。

踏切部分だけ、安比奈線跡と思しきレールが残っていました。

南大塚駅方向です。

狭山市方向です。渡り線は駅からちょっと離れた場所にありますが、元々は安比奈線分岐用の設備だったのかも知れません。

上り20000系電車です。

踏切脇のホッパー車です。

南口に戻って来ました。

上りホーム脇の側線は本川越方まで続いていました。

上り小江戸号、レッドアロークラッシックです。

あまり面白みのない橋上駅舎だと思っていましたが、降りて見てみるとなかなか興味深い駅でした。

2021年1月12日火曜日

所沢駅(西武池袋線・新宿線)その1(2020年)

所沢駅です。橋上駅舎化された以降も、更に駅の改良工事が進んでいました。

京急色9000系とLaview号です。池袋寄りにある跨線橋の金網入りガラス窓越しに撮ってトリミングしました。この京急色も4両化されて多摩湖線に投入される様ですが、是非、このままの塗色で走って欲しいものです。

駅を出て南側踏切に行くと、先程の京急色9000系が待機中でした。10両編成ギリギリの長さの引き上げ線です。

振り返って改良工事の進む所沢駅です。

線路際から写真が撮れるところを探してみました。 ここは正面辺りがちょっと建物の影になっています。

もう少し先にも写真が撮れる場所がありました。戸袋窓簡易閉鎖工事が行われた池袋線9000系です。

新宿線上り30000系です。おそらくこの場所は昔、私鉄シリーズの写真本で見た気がします。

10000系ニューレッドアロー小江戸号です。

画期的な大きな側窓とその斬新なデザインでブルーリボン賞を受賞したLaview号です。一度乗ってみたいと思っています。

東京メトロ10000系です。次々といろいろな電車が来ます。

401系、新501系、新101系、旧2000系、新2000系の伝統を受け継ぐ、2丁パンタ2両編成を先頭にした下り30000系電車です。

東急5000系ヒカリエ号です。

本川越から折り返して来る事が分かっていて、待ち構えていた旧2000系前パン編成です。日頃の行いで曇ってしまいました。背後に停まっている新2000系更新車もちょっと邪魔です。

池袋線6000系です。

少し東村山寄りに歩いたところにある踏切です。

”ニューレッドアロー小江戸号・時の鐘と蔵のまち/本川越行き”です。ちょっと長い名前です。

20000系西武新宿行きです。

同じく20000系”L-train(エルトレイン)”です。歴代の名選手のラッピングが施されていましたが、シルエットだけでも誰か分かる写真が上手く選ばれています。

所沢街道を走る、ちょっと小型の西武バスです。

池袋線のガードです。

下り線側の銘板は”西武鉄道株式会社 昭和39年10月 府中街道架道橋”という文字がなんとか読めました。上り線側にも四角い銘板が付いていたのですが、文字が良く読めませんでした。

様々な電車が走る楽しい所沢駅周辺でした。