ラベル 205系 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 205系 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年4月17日金曜日

新田駅(奈良線)103系・205系

新田(しんでん)駅です。

ホームから駅舎を見たところです。駅は海抜37mでした。

奈良行き225系快速列車です。

駅舎は駅前よりも少し高い場所にあります。

奈良行き普通列車です。103系が来るとは思っていなかったのでちょっとうれしい感じです。

前面窓や行き先方向幕の枠がゴツい金属製に取り換えられており、戸袋窓も塞がれていますが、雰囲気は昔からの103系そのものでした。


もしかしたら、これが現役103系の見納めかも知れないと思います。

対向式ホーム2面の駅です。

大分、日が傾いてきました。

元々の屋根なし跨線橋にエレベーターと通路が増設された感じです。

もう日が沈みます。

京都方向を見たところです。

今度は205系0番台の京都行きが来ました。こちらも見る事が出来てちょっと嬉しい感じです。

2020年3月19日木曜日

新座駅(武蔵野線)205系・ホキ10000

新座駅です。上り府中本町行きです。感覚的には東京行きが走る西船橋方面行きが上りの様な気もしますが、武蔵野線は鶴見が起点なので、府中本町行きが上りになるそうです。

まもなく日が暮れます。

EF65が牽引する下り貨物列車が来ました。
EF65-2050

ホキ10000の石炭輸送列車でした。良い感じの黒い貨車を連ねた貨物列車でしたが、つい先日、廃止になってしまいました。トラック輸送に代わったのでしょうか。

上り貨物列車です。
EF64-1004
 メルヘン顔の下り205系電車です。インターネットで検索すると、2019年10月に全廃されたそうです。

E231系ですが、一般の利用客にとっては205系と大して違いはなさそうです。

上りEH200牽引の貨物列車です。

下り205系です。とりあえず流し撮りですが...という感じです。


後追いですが、8両編成全体が撮れました。

上り府中本町行きです。205系はLED表示よりも行き先表示幕が似合います。

高架線で駅としての面白味はありませんが、緩くカーブした中線がある構内は写真を撮り易い感じでした。(時間がちょっと遅かったですが。)

2019年8月28日水曜日

野崎駅(東北本線)

野崎駅です。駅の知名度は低いと思いますが、なかなか素晴らしい駅舎でした。

205系宇都宮行きです。元々東北線向けの600番台はメルヘン顔だけを改造する予定だったのが、先にメルヘン顔を2編成廃車にしてしまったので、この分、このオリジナルタイプが登場したと詳しい方のHPに書いてありました。個人的にはこちらの方が好きです。

上りホームから見たところです。駅舎は下りホーム側にあります。インターネットで検索して木造駅舎が残っていると知るまでは、駅の名前すら聞いたことがありませんでした。

跨線橋から黒磯方向を見たところです。”関東平野”という四文字が頭に浮かぶ風景ですが、良く考えればもう相当外れの方です。海抜は228mありました。

跨線橋から駅舎を見たところです。

バリアフリーのスロープやトイレが設置されていました。

”のざき・野崎・NOZAKI”の看板が良い感じです。

写真で見たよりも更に素敵な駅舎でした。

駅正面の道路は結構幅が広いです。

西那須野方向です。駅周辺は長閑ですが、先の方には大きな工業団地がある様です。

言われなければ分からないと思いますが、EH500が牽くコンテナ貨物列車が通過中です。

駅前広場は広くてきれいに整備されています。

下りホームです。

上りホームの向こう側には製材所か木工所らしき建物がありました。

跨線橋から見たところです。正面の山々の総称を高原山というそうです。

上りホームの脇に農業倉庫があります。

どう見ても貨物ホームがあった雰囲気です。その昔、黒い2軸貨車が停まっていた風景を頭の中で思い浮かべてしまいます。

本家?、メルヘン顔の600番台宇都宮行きが来ました。

2019年8月18日日曜日

矢向駅(南武線)

南武線矢向(やこう)駅です。駅前の大きな常緑樹が良い感じです。駅舎の外観は改装してありますが、木造駅舎の様です。

駅前商店街です。

駅からすぐの踏切です。

川崎行きが出発して行きました。

川崎方にある留置線です。

反対側にはホームと平行している留置線があります。南武線には電車区がある武蔵中原以外に、武蔵溝ノ口と宿河原にも留置線がありますが、元々電車区のあった矢向の留置線が一番規模が大きくなっています。

遠くには高層マンションが沢山見えています。

駅の跨線橋は昔ながらのタイプです。

夕方のラッシュ時になると留置線の電車も出番が来るのでしょう。

下り立川行きの電車が来ました。

昔、日が暮れかけた頃に撮った205系電車です。

反対側、川崎寄りです。

もう1枚、電車内から撮ったものです。遠くに新鶴見からの短絡線を通るタンク貨車列車の最後尾が見えます。

そしてその後、また行く機会がありました。

エレベーター専用跨線橋から見ると、やはり木造駅舎でした。
私鉄っぽい造りの改札とホームの位置関係です。

電留線の一部は尻手側が行き止まりになっていて鹿島田側からしか入れない構造になっている様です。