ラベル 鶴見線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鶴見線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年8月17日土曜日

浜川崎駅(鶴見線)103系電車

鶴見線の浜川崎駅です。一昔前の光景です。

安善駅(鶴見線)

安善駅です。ここも無人駅でした。

島式ホーム1面2線と貨物用の側線があります。

外から見える窓はありません。

鶴見行き電車です。

鶴見方の踏切から構内を見たところです。

米軍燃料輸送用のタンク貨車が停まっています。

10年以上前のまだ黒いタンク貨車が使われていた頃の写真がありました。

国道駅(鶴見線)

独特の雰囲気の駅として人気のある国道駅です。

初めて降りました。上りホームです。

鶴見行きが走り去って行きました。

カーブしたホームに鉄骨がアーチを描いたホーム上屋が素敵です。鶴見臨海鉄道モハ110にやってきて欲しいところです。

弁天橋方向です。

駅舎がないのか、高架橋自体が駅舎なのか分かりませんが、改札口の写真を撮っておきました。

高架下の商店街です。右側の焼き鳥屋さんは営業中だそうです。

駅前の国道15号線を跨ぐガーダー橋です。

2019年8月16日金曜日

鶴見小野駅(鶴見線)

鶴見小野駅に着きました。

木造のホーム上屋は昔、東中神駅がこんな感じだった気がします。

上り鶴見行きホームと改札口です。上下ホーム間の連絡通路はありません。

上りホーム入口です。

駅前すぐの踏切から見たところです。

下りホームの駅舎です。

弁天橋駅(鶴見線)仮駅舎

木造駅舎と小さな電車区がある駅だと思っていたら、情報不足でした。仮設駅舎になっていました。

踏切から車庫が見えます。車両配置は中原電車区に統合されて、ここは鶴見線営業所だそうです。

同じ踏切の鶴見小野寄りを見たところです。

車庫の裏を通ります。

 逆光であまり絵になりません。

旭ガラス踏切です。踏切の向こうは会社の敷地です。

車庫方向を見たところです。

駅方向です。思ったよりも距離があります。

仮設駅舎がありました。ちょっと訪れるのが遅かった様です。

構内には側線跡が残っていました。

鶴見方向です。

扇町行き下り電車が来ました。

結構ごついホーム屋根です。

大川駅(鶴見線)

大川駅です。初めて来ました。

駅のすぐ脇には職員通路の様な踏切があります。

大川駅発の列車は1日当り平日9本、休日は3本しかありませんでした。

終端側です。雑草に覆われて殆ど線路が見えません。検索したところ、10年程前まで走っていた貨物列車の入換風景が良くわかる素晴らしいHPがありました。

川崎鶴見臨港バスが通ります。

先程見たHPで、こちらが昭和電工への引き込み線だった事が分かりました。

駅舎を裏側から見たところです。

駅の脇の道路からプラットホームの屋根を見たところです。

武蔵白石側の踏切からです。

武蔵白石方向に背の高い門型の鉄塔が続きます。

大川-武蔵白石(鶴見線)一駅散歩

大川駅から武蔵白石駅まで歩いて行く事にしました。大川駅の貨物列車用出発信号機はもう使用されていません。

しばらく行くと鉄橋で運河を渡ります。

比較的近年に再塗装されたばかりでした。

その先の踏切は工場の入り口でしょうか。

武蔵白石(安善)方向を見たところです。

次の踏切です。

周辺は工場や倉庫が沢山あります。

線路際のフェンスが雑草に覆われ、カーブして行く架線柱しか見えません。

武蔵白石駅脇の踏切から見たところです。こちらは浜川崎方向に伸びている側線で、左から近づく大川からの線路が合流するのはずっと安善寄りです。

武蔵白石駅構内から大川支線を見たところです。