ラベル 115系 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 115系 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年1月14日火曜日

新前橋駅(上越線・両毛線)115系電車

新前橋駅です。駅に隣接している新前橋電車区は、今では高崎車両センターという様です。

まだまだ115系が活躍していた頃です。

こちらは列車種別幕がお気に入りの青地白文字です。

T1040編成を1両ずつ撮っておきました。クモハ115-1030です。

モハ114-1040です。

そしてこちらはクハ115-1030です。

115系が車庫に入って来ました。

ポイントの関係で随分、くねくねしながら入って来ます。

屋根の様子が良くわかります。模型の参考になりそうです。

かなり大きな電車区です。

こちらのクハ115の屋根はかなりパッチワーク風になっていました。

このクモハ115も同じ様な感じです。

EH200-2がコンテナ列車を牽いてやって来ました。

上りの4両編成の電車です。

上り651系草津号が来ました。

115系電車との並びです。

115系電車が普通に沢山走っていました。

485系ジョイフルトレイン華です。

どう見ても帯色の褪せている211系電車です。

115系は新潟地区でまだ活躍しています。そもそもE129系を増備すれば良いだけなのに、なんで残っているのか不思議な気がしますが、出来るだけ長く活躍して欲しいと思っています。

2020年1月5日日曜日

松本駅(篠ノ井線)115系長野色

松本駅にて115系長野色の並びです。編成番号を検索してみたら、編成番号札が緑色のN1~N16編成はJR東海区間(中央西線、飯田線)乗り入れ可能な編成だったそうです。

快速みすず号が出発して行きました。

この後、飯田まで約2時間半位かかります。

115系2両編成です。”長野115系2両編成”で検索してみたら、2020年4月にトミックスからNゲージの模型が発売されるそうです。

大糸線のE127系4両編成です。

暗くなってきたので流し撮りしてみました。なんとなくピントが合っている様な、いない様な...。

中央西線から乗り入れの313系電車です。

こちらは211系の快速みすず飯田行きです。

前面窓上部がグレーの編成でした。理由を調べてみましたが良くわかりませんでした。

こちらは6両のC編成です。

大月行きでした。

その後、115系はすべて211系に置き換えられました。

2020年1月3日金曜日

高崎駅(上越線・信越本線)115系電車

高崎駅で撮った115系電車です。橋上駅舎で光線が悪く、おまけにカメラも腕も良くないので、撮影条件がいまひとつでしたが、その中で厳選?した画像です。

6両編成です。編成番号札が読みづらいので車番クモハ115-1029からインターネットで調べたらT1039編成でした。

ホームを移動して撮ります。

6両編成の反対側最後尾です。後ろ半分はT1041編成でした。

 両方共、編成番号札が良く読めません。

4両編成のT1144です。紺地白文字”普通”表示です。こちらの方が好きですが、少数派だった様です。

こちらも4両編成のT1145です。

反対側のクハです。

遠くて編成番号読めません。

クモハ115-1028なのでT1038編成です。

運転台を真横から撮ってみました。向こう側のホームの駅名標とその向こうに107系電車が見えて良い記念?になりました。

T1144編成です。反対側のクハと違って、こちらは白地黒文字”普通”表示でした。

T1046でしょうか...。

引退が近づき、列車種別表示幕盗難防止の為、わざわざ緑に塗りつぶされた気の毒な姿です。昔のNゲージ車両の様です。

高尾駅(中央東線)115系M3編成

高尾駅です。2014年12月に豊田の115系が撤退した後、このM3編成はM9編成と共に2015年1月に「ありがとう八トタ115系の旅」として、最後は廃車回送を兼ねた豊田から松本までの営業運転を行って引退したそうです。1枚の写真から、ちょっと調べるといろいろな事が分かる、便利な時代になったものです。

2019年12月10日火曜日

豊橋駅(飯田線)119電車

豊橋駅飯田線2番線ホームです。

両運転台の5100番台でした。

豊橋駅を出てすぐにある車庫の様子です。

こちらは2両編成の天竜峡行きです。

出発して行きました。

飯田線を走る115系の姿はこの1枚だけです。

夕方の新城行きです。

出発して行きました。

リバイバル色です。

後ろの車両半分が消失してしまいました。