ラベル 山手線・埼京線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 山手線・埼京線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年7月15日月曜日

東京駅(山手線)103系

国電で一番格好が良いのは山手線のウグイス色の103系だと思っていましたが、1枚だけ写真がありました。昔は中央線沿線に住んでいたので、その後はやはり、見慣れたオレンジ色の101系が良いと思う様になりました。(武蔵小金井の車庫でスカイブルーの101系を見た時は驚きました。)
中央線に投入されたブタ鼻の103系冷房車や高運転台の103系は格好悪いなあと思っていましたが、低運転台の冷房改造車が投入された時、1灯ライトで電動行先方向幕が完備し、前面下部の空気取り入れ口がきれいに塞がれた姿を見て、再び103系が好きになりました。(電動化によって行先方向幕の位置が内側に移設された事は、ここ最近の模型の記事で読むまで全く分かりませんでした。)
前置きが長くなりましたが山手線の103系、東京駅です。遠くに東海道線の113系が見えます。

原宿駅(山手線)旧駅舎

有名な原宿駅に来て見ました。橋上駅舎への建て替えが決まっているそうですが、現駅舎がどうなるかは未定だそうです。→解体されてデザインを似せた新しい商業施設が建てられるそうです。

宮廷ホームが見えます。ホームの電灯が点いていますが、重機が置いてあるので、これからなにか素敵な列車がやってくる訳ではなさそうです。

すっかりE235系が増えて来ました。

横須賀・総武快速線にも投入されるそうです。

臨時ホームを外回り専用ホームに改造中でした。

1976年に建てられた、”原宿駅70周年記念碑”がありました。

鶯谷駅(山手線・京浜東北線)

山手線内に寄棟屋根の素敵な駅舎が残っていました。鶯谷駅南口です。

原宿駅は有名ですが、こちらは盲点でした。

といっても人工地盤上に建っていて、木造駅舎かどうかも怪しいところです。真下を京浜東北線北行きの線路が走っています。

日中の京浜東北線快速は通過します。

駅舎からホームに向かう跨線橋まではちょっと距離があります。

置き換えが進んで大分減ってきたE231系500番台が出発して行きました。

架線ビームの丸い飾りがレトロですが、ひょっとて電化時(1909年)から110年経ったものでしょうか。

E235系が来ました。