西武園駅からすぐの八国山緑地西入口広場です。ここを左にまがって少し歩くと、東京と埼玉の都県境です。
スーパーマーケットの前を右手に道なりに進んで行きます。
松が丘西の交差点です。西武園駅から所沢駅に向かう路線バスが、交差点を松が丘住宅方向に曲がって行きます。
こちらは交差点を曲がらずに、西武園ゴルフ場の林を左に見ながら上り坂を進みます。
右手後方に松が丘住宅が広がっています。
峠を越えます。
右手には鳩峯(はとみね)公園があります。
この辺りの地名は荒幡(あらはた)です。
緑の丘を背景に畑と赤い屋根の家が良い感じです。
バーベキューあらはた、検索すると、知る人ぞ知る名店だそうです。
先ほどの店の前から右の小径に入って行きます。
見晴らしがよいところに出ました。後から地図で見ると、この辺りから地名が久米(くめ)に変わります。
右側の大きな建物は吾妻(あづま)公民館です。
畑にきれいなオレンジ色の花が咲いていました。
その後、ちょっと右手にそれて、山の方に入って行きました。
林を抜けると先の方に松が丘住宅が見えて来ました。鳩峰八幡神社、久米水天宮の前で左に曲がります。
酒屋さんの看板とその先にある大木が良い感じです。
柳瀬川をまたぐ吾妻橋が見えて来ました。
橋を渡った先を左に曲がると右側に立派な土蔵があります。更に信号の先には左側に長屋門と土蔵があります。
所沢郷土美術館でした。私設の美術館で主屋は国の登録有形文化財だそうです。
再び坂道を上ります。歩いて来た方向を振り返ってみたところです。
西武池袋線の踏切が見えて来ました。
線路北側の道を西所沢に向かいます。線路と反対側の道路の端に境界杭が埋まっていました。
野球のボールに見える西武鉄道の旧マークが付いていました。この道路は西武鉄道の土地の様です。
6000系です。地下鉄乗り入れ車は前面が白く塗られて、誰が名付けたのかインターネット上で「バカ殿」と呼ばれていた事を見る毎に思い出します。改めて志村けんさんのご冥福をお祈りいたします。
所沢高校の校庭です。
西所沢駅は狭山線の分岐駅で、引き上げ線もあって池袋寄りは複雑な配線です。
西所沢駅横の踏切です。下りLaview号が通り過ぎました。