2021年3月13日土曜日

越生駅(八高線・東武越生線)西口新駅舎

 越生(おごせ)駅西口です。写真の建物は厳密には新駅舎ではなく「越生駅西口総合案内所・道灌おもてなしプラザ」です。旧駅舎跡に建てられた、待合室と観光案内所を兼ねた越生町の施設で、ギャラリーや会議室として使えるスペースもあるそうです。

駅前には太田道灌の像が建っていました。駅の標高は65メートルです。

「昭和50年慶寺丹長作、令和2年建立」と記されていましたので、町おこしの為にどこか他の場所から駅前に移された様です。


駅の毛呂寄りにある如意踏切です。

東武越生線の電車が出発して行きました。

手前側の八高線と東武越生線は約1km先まで並走します。

東武線は島式ホーム1面2線。写真で電車が停まっている3番線と右側の4番線です。そして4番線の脇に留置線が1本あります。ちなみにJRは棒線化されたので2番線だけで1番線はありません。

東口です。日中でも1時間当り4本の電車が走っています。一方のホームに電車が到着すると反対側のホームの電車が出発するダイヤです。

東口ロータリーです。ちなみに東口と東西自由通路は比較的新しく、2019年3月に開設されたそうです。

西口に戻って来ました。

”ハイキングのまち”らしい雰囲気の案内所とトイレです。

旧駅舎のイメージを生かして設計されたそうです。

正面の道路は以前のままです。

太田道灌像の影を入れて案内所を撮ってみました。白軽トラ付です。