2024年12月12日木曜日

浦佐駅(上越線)

 えちごツーデーパス2日目、早朝の浦佐駅東口です。天気予報は終日曇りでしたが、青空が覗いています。

天気が良ければ只見線方面、悪ければ土樽駅方面に行こうかと考えていました。

天気は思ったよりもよさそうです。

このオブシェは何か分かりませんでした。

田中角栄先生の像がありました。

八海山がよく見えます。四方に青空が見えるので、只見線方面に行く事に決めました。

新幹線駅は外壁補修工事中です。

工事の為、上越線の2番線は使用停止になっていました。

07:08の長岡行きに乗って越後川口まで行ってから、小出に向かう事にしました。


2024年12月11日水曜日

高尾駅(中央線)戦時中銃撃痕

 高尾駅1番線ホーム北側の留置線です。

12両編成を収容する為に配線が手直しされて1線減りました。

1番ホームに太平洋戦争中の米軍艦載機による銃撃跡の案内板がありました。

中央やや上の部分です。もう80年近く前の痕跡です。


2024年12月10日火曜日

府中本町駅(武蔵野線)209系500番台

 府中本町にて209系500番台です。武蔵野線は209系11本に対してE231系34本の配置でおおよそ4本に1本が209系の計算になります。ヘッドライトはLEDよりも暖かい感じがするシールドビームのままです。