2023年6月9日金曜日

小机駅(横浜線)

 小机(こづくえ)駅”日産スタジアム最寄り駅”です。

3番線上り東神奈川行き電車です。

1番線に下り八王子行き電車が到着します。2番線は普段、下り八王子行き始発列車以外使用していないものの、日産スタジアムでのサッカー国際試合やコンサートの際には、東神奈川方面への臨時列車に使用されているそうです。また2023年3月には、ホームドアの関係で横浜方面に乗り入れられない185系電車を使った団体臨時列車が小机-甲府間で運転されたそうです。

3番線外側の留置線です。

留置線終端部です。新横浜方は線路が繋がっていません。

日産スタジアム/横浜国際総合競技場です。鶴見川の多目的遊水地に横浜市が所有するスタジアムで、国内最大級の72,000人の観客を収容できるそうです。

北口を降りて橋上駅舎を見たところです。

駅の外れにある小机踏切です。

駅方向です。右手には貨物線の一部が保線車両用に残されています。

鴨居方には2番線からの線路が引き上げ線として先の方まで続いています。

ちょっと大回りになりますが、次の踏切まで歩いて行きました。

城山踏切です。

小机駅方向です。

鴨居駅方向です。横浜線南側の台地から鶴見川に向かって半島の様に突き出した丘があります。

そこに横浜線の城山トンネルがありました。上り線が城山トンネル、下り線が城山トンネルです。

相原トンネル以外にもどこかにトンネルがあるのはなんとなく知っていましたが、横浜線は始発駅から乗って途中寝ている事が多いので、この辺りの地形は全く分かっていませんでした。あともうひとつ、大口-菊名間に寺尾トンネルがあるのを”JR横浜線の昔”HPを拝見して先程初めて知りました。何度も通っているのですが。

正面左手の小机城址は標高38メートル位、横浜線のトンネルに近い富士仙元大菩薩は40メートル位あります。ちなみに今立っている場所は標高約7メートルです。

駅の方に戻ります。

もう一度小机踏切を渡って神奈川県道12号線横浜上麻生線まで歩きます。

側面に白いロゴが入ったE233系しか来ませんが、天気が良ければなかなか良い撮影場所です。

県道に出ました。好ましい建物の建具屋さんがありました。

レトロでちょっと寂びれた感じの商店街です。

駅に近づくとマンションが増えてきます。

南口に着きました。

意外と寂しい感じの駅前広場です。